オレンジ色の卵、変なものを背負った変な幼虫ー他の植物に絡まったヤマノイモでよく見かける、黄色の名の付いた赤いハムシと繋がりました。
キイロクビナガハムシ
- 甲虫目ハムシ科クビナガハムシ亜科
- 分布 本州、四国、九州
- 日本固有種
- 成虫出現期 4~7月
- 大きさ 6~8mm
- 食草 ヤマノイモ、オニドコロ、ウチワドコロなどの葉
- 完全変態
- 越冬 成虫
成虫
驚いたのかポトリと落ちて、脚を縮めて死んだふり?
動き始めました。
上翅は赤、赤褐色、胸部はやや黒みがかった赤色、赤褐色、胸部は細長く直線的、前胸背、上翅には明確な深い点刻が翅端まで刻まれています。
頭部、脚、触角は黒色。
片方の触覚が切れています。
よく似たアカクビナガハムシは大きさ10mm。胸部がやや大きく、上翅の点刻が疎らで後部は消失し、光沢が強く赤色が鮮やかです。食草はサルトリイバラ。
卵
幼虫
仲良く並んで食事中、糞を背負っています。
背負っていません。とことこ移動中。