根生した羽状の葉が広がり、まだ花の少ない春先に、長い柄を出し小さな白い花を付けます。
セントウソウ
- セリ科セントウソウ属(単独属)の多年草
- 分布 北海道、本州、四国、九州の山野の林内や林縁
- 在来種(日本固有種)
- 草丈 10~25cm
- 花期 3~5月
- 名の由来 不明
- 別名 オウレンダマシ 葉がキンポウゲ科のセリバオウレンに似る
葉
葉は根生し、長い葉柄を持つ1~3回3出羽状複葉。
花
葉間から長い果柄を出し、複散形花序を出し3mmほどの小さな白い花を沢山付けます。花弁はやや内向きに曲がります。雌しべは5本で花弁と互生し、花より飛び出します。裂開前の葯は白色。白い花柱は2本、子房は淡緑色で2個。
果実
果実は3~4mmの2分果。低い条のある楕円形で花柱が残ります。若い果実は緑色で熟すと黒色になり、果柱を残し落ちます。