池田山公園 ふれあい広場 植物の構造

バラ科~ユキヤナギ・フジノピンク

しなやかに垂れた枝を覆うように小さな眩い白い花を付けるユキヤナギは躍動感を感じます。

ユキヤナギの特徴

枝を覆うように小さな白い花を沢山つけるユキヤナギ

中国や日本の東北以南に見られるバラ科シモツケ属の落葉低木です。自生種は東北以南の主に太平洋側の川岸の岸壁や岩の割れ目などにしっかりと根を張り、濁流にも耐えるしなやかさを持っています。

樹高1~2m。葉は2~4.5cmの披針形、基部はクサビ形。先が尖り上部に鋸歯があります。秋には黄葉、紅葉して葉を落とします。

まぶしいほど鮮やかな白色のユキヤナギの花

高さ1.5~2m、幅2mになり株立ちで地際から多くの枝を出します。4月、散形花序に花径8mmほどの白い花を3~7個付けます。花弁は5枚、雄しべは20本。三角形の萼が5枚。まぶしいほど鮮やかな白色です。花柄は6~12mm、その基部には苞葉があります。

果実

ユキヤナギの果実は5個の袋果

果実は5個の長さ3mmの袋果が集まったものです。5~6月果実は熟します。熟すと自然に破れて放出されます。

熟して種が放出された後のユキヤナギ

品種

フジノピンク 花弁の外側がピンク色、内側が白色。
オウゴン   若葉が黄金色でだんだん緑色になる。
蒲田早生   生け花用に促成栽培されている。大きい花が沢山咲く。

フジノピンク

ほのかにピンク色を差したユキヤナギピンクの花

蕾のピンクが鮮やかです。蕾は濃いピンク色、開くとほのかにピンク色が差しています。

ユキヤナギピンクの黄色い蜜腺

内側の黄色い蜜腺がよく見えます。花弁は離れています。

ユキヤナギピンクの果実

名前

ユキヤナギ(雪柳)  雪のように白い花を付けて枝や葉が柳に似ているから。
コゴメヤナギ(小米柳)
コゴメバナ(小米花) 花が散ると小米(小さく砕いた米)を撒いたように見えるから
コゴメザクラ(小米桜)
イワヤナギ(岩柳)  岩の隙間に根を張って生えるから
噴雪花        中国の呼び名

-池田山公園, ふれあい広場, 植物の構造

Copyright© 奥行き1mの果樹園 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.