はまさん

植物 ふれあい広場 植物の構造 育て方

アカネ科~ハクチョウゲ(白丁花)

2020/5/13  

六月雪の別名の通り、雪が舞い落ちたかのように今、花が盛りです。 ハクチョウゲの特徴 沖縄、東アジア原産のアカネ科ハクチョウゲ属の常緑低木です。江戸時代には本州でも栽培されるようになりました。白丁花は丁 ...

植物 ふれあい広場 植物の構造

タニウツギ科~タニウツギ(谷空木)

2020/12/2  

今燃えるような紅色の蕾と薄紅色の花が枝いっぱいに並んで華やかです。真ん中の白いボンボンがまた可愛い。 タニウツギの特徴 タニウツギ科((旧スイカズラ科)タニウツギ属の落葉小高木 分布 北海道西部から本 ...

植物 植物の構造 育て方

ムラサキ科~プルモナリア

2020/5/3  

プルモナリアは早春に花を付け、花の少ない時期に楽しませてくれるだけでなく斑入りや銀白色などの美しい葉を持つ魅力的な植物です。 プルモナリアの特徴 ヨーロッパ原産のムラサキ科プルモナリア属の常緑多年草で ...

ヨモギの花

自然教育園 池田山公園 野草 雑草 植物の構造

キク科~ヨモギ(蓬)

2023/10/1  

ヨモギ キク科ヨモギ属の多年草 分布 本州から九州の山野の草地や道端 在来種 草丈 50~100cm 花期 8~10月 別名 モチグサ、地方によって沢山の名前を持っています。 日本では食用、薬用として ...

植物 自然教育園 野草 雑草 つる植物 虫こぶ 植物の構造

バラ科~ノイバラ(野茨)

2020/6/23  

ノイバラの特徴 沖縄以外の日本と朝鮮半島の山野に自生するバラ科バラ属のつる性落葉低木です。茨とは棘の多い植物の総称です。 幹・葉 樹高1~3m。樹皮は黒紫色、新枝は緑色。茎は半蔓性で直立し、途中から斜 ...

植物 自然教育園 野草 雑草 水生植物 植物の構造

サクラソウ科~ヌマトラノオ(沼虎の尾)とイヌヌマトラノオ(犬沼虎の尾)

2021/11/13  

ヌマトラノオ サクラソウ科.オカトラノオ属.の多年草 日本、東アジア原産の在来種 分布 本州から九州の湿地や浅い水中 草丈 40~70cm 花期 7~8月 葉 地下茎を長く伸ばして増えます。茎の基部は ...

植物 自然教育園 野草 雑草 植物の構造

サクラソウ科~オカトラノオ(丘虎の尾)

2020/4/25  

長い花序には白い花がびっしりと付き、名のごとく立派な虎の尾です。尾っぽはみんな同じ方向を向くので群生しているとリズミカル。 オカトラノオの特徴 日本、東南アジア原産の在来種で北海道から九州の日当たりの ...

植物 野草 雑草 植物の構造

アカバナ科~メマツヨイグサ・マツヨイグサ・コマツヨイグサ

2020/6/25  

鳥の落とし物でしょうか、試しに育ててみたら初夏の夕方に開いた黄色い花はふんわり優しい花でした。名前も詩的です。 メマツヨイグサ 北アメリカ原産のアカバナ科マツヨイグサ属の越年草です。先に渡来していたマ ...

自然教育園 野菜・ハーブ 野草 雑草 毒のある植物 植物の構造 育て方

キク科~フキ(蕗)

2024/3/2  

春の訪れを感じる蕗の薹のほろ苦い味と香りがいいですね。 フキの特徴 キク科フキ属の日本原産の多年草で北海道から沖縄までの原野や山野のやや湿った場所に自生しています。多くの薬効を持つの生薬としてまた民間 ...

植物 野草 雑草 植物の構造

キク科~シュンジュギク(春寿菊)

2020/4/10  

春に咲く小さな白い菊、花弁は繊細でキラキラと輝いています。名前も春寿菊と縁起がいいですね。 シュンジュギクの特長 近畿地方以西から四国のやや湿った林床に自生する在来種で、キク科ミヤマヨメナ属の多年草、 ...

Copyright© 奥行き1mの果樹園 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.