自然教育園

自然教育園 生き物 野草 雑草 つる植物 毒のある植物 植物の構造

キンポウゲ科~センニンソウ(仙人草)

2022/12/22  

白い花が一面に覆うのは他の木、巻き付かれた方はいい迷惑です。そして仙人の髭に例えられた毛だらけの実が沢山ついて陽の光にキラキラと輝いていました。 センニンソウ キンポウゲ科センニンソウ属つる性半低木 ...

自然教育園 野草 雑草 植物の構造

キク科~アワコガネギク(泡黄金菊)

2024/1/11  

春の葉は白い柔らかい毛をまとった淡い緑色です。秋には沢山枝分かれして黄色い花をこんもりと付けます。 アワコガネギクの特徴 キク科キク属の多年草で、本州から九州北部、中国、朝鮮半島の山地のやや乾いた谷間 ...

自然教育園 つる植物 植物の構造

スイカズラ科~スイカズラ(吸葛)

2022/12/22  

初夏の2個づつ付く白い花は可愛くていい香りがしますし、冬、固まってぶら下がる裏側に丸まった冬の葉は面白くて軽妙です。 スイカズラの特徴 日本全国、東アジアの山野や林縁に分布するスイカズラ科スイカズラ属 ...

自然教育園 毒のある植物 植物の構造

ミカン科~コクサギ(小臭木)

2022/12/22  

変わった葉の並び方の木、地味な雌雄異株の花、パチンと弾け飛ぶ種子、と話題豊富な木です。 コクサギの特徴 ミカン科コクサギ属の落葉低木 分布 本州から九州、朝鮮、中国南部の山野や沢沿いのやや湿った場所 ...

自然教育園 野草 雑草 植物の構造

ショウガ科~ハナミョウガ(花名荷)

2022/12/22  

木陰にあって小さいのに目立つド派手で不思議な花です。晩秋、葉陰に隠れるように赤い実を付けました。 ハナミョウガの特徴 関東から九州、中国、台湾の山地の木陰に自生する在来種でショウガ科ハナミョウガ属の常 ...

自然教育園 野草 雑草 つる植物 水生植物 植物の構造

キョウチクトウ科~コバノカモメヅル(小葉の鴎蔓)とアズマカモメヅル(東鴎蔓)

2024/1/18  

水生植物園で蔓をあちこち巻き付けて咲く暗紫色の小さな面白い花、コバノカモメヅルとその白花品種のアズマカモメヅル、種子も特徴的で長い種髪を持っています。 コバノカモメヅル キョウチクトウ科カモメヅル属の ...

シロネ

自然教育園 野草 雑草 水生植物 植物の構造

シソ科~シロネ(白根)

2023/9/2  

湿地帯ににょきにょきと直立した茎が立ち、段々に葉の付け根に小さな白い花を数個づつ付けます。背が高くよく目立ちます。 シロネ シソ科シロネ属の多年草 分布 北海道、本州、四国、九州の湿地帯 草丈 80~ ...

自然教育園 野草 雑草 植物の構造

シソ科~シモバシラ(霜柱)

2022/12/22  

シソ科らしい小さくて可愛いい白い花ですがハイライトは枯れてしまってから、冬には霜柱ができて写真を撮りたい人が場所取りをするそうです。 シモバシラの特徴 シソ科シモバシラ属の多年草で本州から九州の林内に ...

自然教育園 野草 雑草 植物の構造

シソ科~カリガネソウ(雁金草)

2022/12/22  

小さいながら鮮やかな青色に白い班の入った淡青紫色の唇形の花が散在、大きく羽を広げるような草姿です。 カリガネソウの特徴 シソ科(旧クマツヅラ科)カリガネソウ属の多年草です。北海道から九州の山地に見られ ...

自然教育園 野草 雑草 植物の構造

キンポウゲ科~イヌショウマ(犬升麻)

2022/12/22  

長い花序に並んだピンク色の丸い蕾は可愛く、どのような花かと思ったら、白い沢山の雄しべがブラシのように広がった花でした。単一の花序は楚々とした印象、よく分岐した花序は華やかで木陰に映えます。 イヌショウ ...

Copyright© 奥行き1mの果樹園 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.