-
テントウムシ科~トホシテントウ(十星天道虫)
2024/5/5
艶消しの赤に10個の黒い大きな点が入った丸っこいてんとう虫です。 トホシテントウ 5月14日・自然教育園 甲虫目テントウムシ科テントウムシ亜科マダラテントウ族 分布 北海道、本州、四国、九州 出現期 ...
-
ヒゲナガゾウムシ科~ウスモンツツヒゲナガゾウムシ(薄紋筒髭長象鼻虫)
2024/6/23
ウスモンツツヒゲナガゾウムシ 甲虫目ヒゲナガゾウムシ科ヒゲナガゾウムシ亜科 分布 本州、四国、九州の平地から山地まで 出現期 5~8月 大きさ 6~10mm 食草 クヌギやケヤキ 完全変態 ♀・6月2 ...
-
ハムシ科~キイロクビナガハムシ(黄色頸長金花虫)
2023/1/27
オレンジ色の卵、変なものを背負った変な幼虫ー他の植物に絡まったヤマノイモでよく見かける、黄色の名の付いた赤いハムシと繋がりました。 キイロクビナガハムシ 甲虫目ハムシ科クビナガハムシ亜科 分布 本州、 ...
-
ハムシ科~イノコヅチカメノコハムシ(猪子槌亀子金花虫)
2024/5/14
イノコズチの葉の上で見つけた小さな半透明なカメノコハムシです。 イノコヅチカメノコハムシ 6月17日・自然教育園 甲虫目ハムシ科カメノコハムシ亜科 分布 北海道、本州、四国、九州、沖縄 大きさ 5~6 ...
-
ハムシ科~アオカメノコハムシ(青亀子金花虫)
2023/5/16
アザミの葉に小さな緑色の円盤がちょこんと乗っているのをよく目にします。 アオカメノコハムシ 4月16日・タイアザミ・自然教育園 甲虫目ハムシ科カメノコハムシ亜科 分布 北海道、本州、四国の平地から山地 ...
-
ナガハナノミ科~ヒゲナガハナノミ(髭長花蚤)
2024/5/4
オスは立派な櫛歯状の触角の持ち主です。謎の多い昆虫だそうです。 ヒゲナガハナノミ 甲虫目ナガハナノミ科 分布 本州、四国、九州 在来種 出現期 5~7月 大きさ 9~12mm 幼虫の食べ物 不明 完全 ...
-
ハムシ科~イタドリハムシ(虎杖葉虫)
2023/1/27
小さな体ながら黒に黄色や赤の斑紋が入ったよく目立つハムシです。 イタドリハムシ 甲虫目ハムシ科ヒゲナガハムシ亜科 分布 北海道、本州、四国、九州の平地から山地まで広く分布 大きさ 7~9mm 出現 4 ...
-
テントウムシ科~キイロテントウ(黄色天道虫)
2024/1/31
もう寒くなってきたというのに、サクランボの木の下で見つけたのはキイロテントウの蛹でした。ちゃんと羽化できるかな キイロテントウ 11月30日12時40分・自宅 甲虫目テントウムシ科 分布 本州、四国、 ...
-
コガネムシ科~シロテンハナムグリ(白点花潜)
2023/1/27
光沢のある体に白い点が入る美しいハナムグラです。 シロテンハナムグリ 8月18日・自然教育園 甲虫目コガネムシ科 分布 本州、四国、九州、南西諸島、中国、台湾、香港、朝鮮半島、インド北部 大きさ 16 ...
-
センチコガネ科~センチコガネ(雪隠黄金虫)
2023/1/27
渋い金属の光沢を纏った奇麗なコガネムシ、大切なお掃除屋さんです。 センチコガネ 甲虫目センチコガネ科 分布 日本全土、朝鮮半島、中国、樺太 大きさ 14~20mm 出現期 3~12月 食べ物 幼虫ー糞 ...