植物

植物の構造 育て方

アオイ科~ハイビスカス

2022/8/28  

ハイビスカス アオイ科フヨウ属の低木 園芸品種 樹高 50~200cm 花期 5~10月 花色 赤、ピンク、白、黄、オレンジ、紫、複色 和名 ブッソウゲ(仏桑花) 葉 葉は互生、卵形から楕円形、基部は ...

果樹 自然教育園 植物の構造

クワ科~イヌビワ(犬琵琶)

2022/8/2  

イヌビワコバチなしでは実のできないイヌビワ、イヌビワがないと繁殖できないイヌビワコバチ。ビワという名が付きますがイチジクと似ています。 イヌビワ クワ科イチジク属の落葉小高木 分布 本州(関東以西)、 ...

自然教育園 植物の構造

アヤメ科.~ヒメヒオウギズイセン(姫檜扇水仙)

2022/7/29  

鮮やかな緋色の花です。 ヒメヒオウギズイセン アヤメ科ヒオウギズイセン属(クロコスミア属)の多年草 南アフリカ原産 ヒオウギズイセンとヒメトウショウブの交配種 草丈 50~100cm 花期 6~8月 ...

自然教育園 野草 雑草 ひっつき虫 植物の構造

アカネ科~キクムグラ(菊葎)

2022/6/16  

葎らしい葉に点のような小さな白い花を付けます。 キクムグラ アカネ科ヤエムグラ属の多年草 分布 北海道、本州、四国、九州の山地や林縁 草丈 20~40cm 花期 5~6月 日本固有種 葉 茎は無毛、基 ...

自然教育園 水生植物 毒のある植物 植物の構造

アヤメ科~ノハナショウブ(野花菖蒲)

2022/6/7  

水生植物園ではノハナショウブの鮮やかな赤紫色の花が見られます。雄しべと雌しべは何処にあるのでしょうか。面白い仕組みなっています。 ノハナショウブ アヤメ科アヤメ属の多年草 ハナショウブの原種 分布 北 ...

植物の構造 育て方

ナデシコ科~スイセンノウ(リクニス・コロナリア)

2022/5/31  

全体が柔らかな白い毛で覆われ、ビロウドの様。花弁は華やかな赤や、白色やピンク、中央にピンクが入る白色など、艶のある柔らかな質感が楽しめます。 スイセンノウ ナデシコ科マンテマ属(旧スイセンノウ属)の多 ...

植物の構造

アヤメ科~スイセンアヤメ(スパラキシス・グランディフローラ)

2022/5/17  

トリカラーのスパラキシスは派手な色使いですが、グランディフローラはスイセンに似た優しい花色です。 スイセンアヤメ スパラキシス・グランディフローラ 4月18日 アヤメ科スイセンアヤメ属の多年草 南アフ ...

植物の構造 育て方

ユキノシタ科~セイヨウクモマグサ(西洋雲間草)

2022/5/14  

こんもりと株を覆うように沢山の可愛い花を付けます。 セイヨウクモマグサ 5月14日 ユキノシタ科ユキノシタ属の多年草 園芸品種 ヨーロッパ原産 草丈 10~25cm 花期 3~5月 流通名 クモマグサ ...

野草 雑草 アリ散布植物 植物の構造

シソ科~ヒメオドリコソウ(姫踊子草)

2022/5/8  

庭や道端によく見る、ありふれた植物ですが、可愛い花ですね。傍には、かなりな確率で、ホトケノザがいますね。 ヒメオドリコソウ シソ科オドリコソウ属の越年草 ヨーロッパ原産 外来種 明治中期に帰化 草丈  ...

自然教育園 野草 雑草 植物の構造

セリ科~セントウソウ

2023/4/26  

根生した羽状の葉が広がり、まだ花の少ない春先に、長い柄を出し小さな白い花を付けます。 セントウソウ セリ科セントウソウ属(単独属)の多年草 分布 北海道、本州、四国、九州の山野の林内や林縁 在来種(日 ...

Copyright© 奥行き1mの果樹園 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.