-
カヤツリグサ科~オニスゲ(鬼管)
2022/2/21
ぷっくりとしてトゲトゲの小穂が印象的です。 オニスゲ カヤツリグサ科スゲ属の多年草 分布 北海道、本州、四国、九州、朝鮮半島、中国 在来種 水生植物 草丈 20~50cm 花期 5~6月 別名 ミクリ ...
-
キク科~アキレア・ミレフォリウム(西洋鋸草)
2022/2/19
レースのような繊細な葉に、小さな花を沢山こんもりと付け、群生するとなかなか生命力を感じます。 アキレア・ミレフォリウム アキレア・ミレフォリウム キク科アキレア属(ノコギリソウ属)の多年草 分布 東ア ...
-
キツネノマゴ科~アカンサス・モリス
2022/2/19
大きく艶やかな葉をダイナミックに広げて、花茎をすくっと伸ばしています。その場所の雰囲気を一気に変えてしまいます。アカンサスの葉は西洋建築物や美術のモチーフとして使われています。 アカンサス・モリス キ ...
-
モクセイ科~ヒイラギ(柊)
2022/1/12
葉に隠れるように白い小さな花を付けます。かすかにいい香りがします。 ヒイラギ モクセイ科モクセイ属の常緑小高木 分布 関東以南の本州、四国、九州、沖縄 在来種 樹高 3~8m 花期 11~12月 雌雄 ...
-
ハマウツボ科~コシオガマ(小塩竈)
2022/1/11
自然教育園で数十年ぶりに確認されたそうです。 コシオガマ ハマウツボ科コシオガマ属の1年草 1属1種 分布 北海道、本州、四国、九州、朝鮮、中国、アムール 生育場所 日当たりの良い草地 在来種 草丈 ...
-
自然教育園 生き物 チョウ目 つる植物 毒のある植物 植物の構造
キョウチクトウ科~キジョラン(鬼女蘭)とアサギマダラ
2023/1/27
空中を白い毛がゆっくりと真っ直ぐに落ちて地面に着地、慌てて見に行くとキジョランの種子でした。大きく広がった種髪がキラキラと輝いていました。 キジョラン キョウチクトウ科(旧ガガイモ科)キジョラン属の常 ...
-
クワ科~ヒメコウゾ(姫楮)
2021/9/5
実はあまり美味しくないようですが、面白い花を付けます。 ヒメコウゾ クワ科コウゾ属の落葉低木 分布 本州、四国、九州、朝鮮、中国、台湾 在来種 樹高 2~5m 花期 4~5月 果期 6~7月 雌雄同株 ...
-
シソ科~メハジキ(目弾き)
2021/8/22
武蔵野植物園で初めて見た植物です。花はシソ科らしい形、小さくて目立ちませんが、いろいろな形の葉が、思いっきり伸びをしているようで、結構目立ちます。 メハジキ 7月30日・自然教育園 シソ科メハジキ属の ...
-
ムラサキ科~ムラサキ(紫草)
2022/6/3
名はムラサキですが、純白の小さな花を付けます。 ムラサキ ムラサキ科ムラサキ属の多年草 分布 かつては北海道、本州、四国、九州の山野の草原、今では絶滅危惧種 日本原産 草丈 30~60cm 花期 6~ ...
-
キク科~アークトチス・グランディス(ハゴロモギク)
2021/6/20
シルバーの葉に青みを帯びた白色の舌状花、その基部には鮮やかな黄色い斑紋、筒状花は鮮やかなブルーと色の取り合わせが美しく爽やかです。 アークトチス・グランディス キク科ハゴロモギク属(アークトチス属、ア ...