自然教育園 野草 雑草 つる植物 水生植物 植物の構造

キョウチクトウ科~コバノカモメヅル(小葉の鴎蔓)とアズマカモメヅル(東鴎蔓)

水生植物園で蔓をあちこち巻き付けて咲く暗紫色の小さな面白い花、コバノカモメヅルとその白花品種のアズマカモメヅル、種子も特徴的で長い種髪を持っています。

コバノカモメヅル

コバノカモメヅル

  • キョウチクトウ科カモメヅル属のつる性多年草
  • 分布 関東地方から近畿地方にかけての草原や湿地
  • 在来種
  • 草丈 1~2m
  • 花期 7~9月

コバノカモメヅルの葉

茎は蔓状になってよく分岐し他の植物に巻き付きます。葉は対生、幅1~2cm、長さ3~11cmの披針形、先が尖り基部は心形、全縁、両面無毛ないし短毛があります。

コバノカモメヅル

葉腋から1~2cmの総花柄の先に数個の花を付けます。萼は5裂、花径7~15mm、花弁は暗紫色で長く伸び先端は鈍形で捻じれます。中央にあるのは雌しべを雄しべが囲んで短筒状に合着したずい柱と呼ばれるものです。その外側にずい柱の半分の長さの花弁と同色の三角状卵形の副花冠があります。花粉は花粉魂の状態で葯の間にある紫黒色の付属体に2個、ぶら下がっていて外からは見えません。

果実

コバノカモメヅル.の果実

5~7cmの袋果です。

コバノカモメヅル

種子は8mmほど、黒褐色の卵形で狭い翼があり、表面は細かい皺があります。種子には白く長い種髪が付き、種髪は丸く広がり風に乗り散布されます。

アズマカモメヅル

アズマカモメヅル

コバノカモメヅルの白花品種。コバノカモメヅルは水生植物園のあちこちに見られますが、アズマカモメヅルは1か所しか見つけられませんでした。

アズマカモメヅル

淡黄色の花です。コバノカモメヅルより少し開花が遅いようです。ハナグモをよく見かけました。

アズマカモメヅル

あっという間に沢山の草たちに覆われてしまって・・やっと果実を見つけたと思ったら・・また見失ってしまいました。

-自然教育園, 野草 雑草, つる植物, 水生植物, 植物の構造

Copyright© 奥行き1mの果樹園 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.