自然教育園 生き物 野草 雑草 植物の構造

シソ科~テンニンソウ(天人草)

シソ科にしては大型で花はブラシのようでとてもユニーク。

テンニンソウ

  • シソ科テンニンソウ属の多年草
  • 分布 本州から九州まで落葉樹林内などのやや湿った場所
  • 日本固有種
  • 草丈 50~100cm
  • 花期 9~10月

茎・葉

テンニンソウ

根茎は太く、茎は四角形で直立します。茎や花序軸には星状毛があります。葉は対生、柄があり上部の柄は短くなります。幅3~8cm、長さ10~23cmの長楕円形、基部は楔形、先端は尖ります。下部を除き鋸歯かあります。

テンニンソウの花序

茎頂に7~15cmの穂状花序を付けます。広円形で先端が尾状に尖る苞が小花序を包むように付き、開花時には落ちます。

テンニンソウ

萼は淡緑色で筒状で5裂、花弁は淡黄色の唇形花、上唇は2裂、下唇は3裂し萼と花弁には腺点があります。雄しべは長短2本ずつの4本、雌しべは1本、花弁より長く突き出ます。花糸は白色、葯は淡褐色、白色の花粉が出ています。花柱は白色、長い雄しべより短く、柱頭は2裂します。

テンニンソウの花

 

テンニンソウの花

 

テンニンソウにヒメハラナガツチバチ♂

見かけたのはヒメハラナガツチバチ♂

果実

テンニンソウの果実

果実は小さな4個の堅果です。

テンニンソウの果実

-自然教育園, 生き物, 野草 雑草, 植物の構造

Copyright© 奥行き1mの果樹園 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.