自然教育園 生き物 ハエ目

クロバエ科~ツマグロキンバエ 縞々複眼と折り畳み式の長い口 

ツマグロとつく名前はたくさんあります。ツマグロヒョウモン、ツマグロオオヨコバイに続いて今回はツマグロキンバエです。

ツマグロキンバエ

  • ハエ目クロバエ科
  • 分布 北海道、本州、四国、九州、沖縄
  • 大きさ 5~7mm
  • 出現 6~10月
  • 食性 幼虫ー動物の死骸 成虫ー花粉や花の蜜
  • 完全変態

ツマグロキンバエ♀

9月29日・ユウガギク・自然教育園

 

頭部の先端は尖っていて、青緑色地に6本の茶褐色の縞模様がある複眼を持っています。ツマグロキンバエの大きな特徴である長い口は通常は下の写真のように折り畳まれてて、食べ物を見つけると、上の写真のように口器を長く伸ばします。翅はたたまれていて体長より長く透明で、「ツマグロ」の名の由来の通り先端が黒くなっています。胸部の背面は少し青みがかった黒で短毛が密集しています。

ツマグロキンバエ♀

9月20日・自宅

 

横から見ると、他のハエに比べて体に厚みがあります。

 

ツマグロキンバエ

9月29日・ユウガギク・自然教育園

 

ツマグロキンバエ♀

9月22日・ナガボノシロワレモコウ・自然教育園.

 

ツマグロキンバエ♀

11月3日・アワコガネギク・自然教育園

 

ツマグロキンバエ♂

10月5日・ユウガギク・自然教育園

 

やっと見つけた雄のツマグロキンバエ。雄は複眼が大きくて真ん中で接しています。

ツマグロキンバエ♂

10・月3日・ユウガギク・自然教育園

-自然教育園, 生き物, ハエ目

Copyright© 奥行き1mの果樹園 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.