黄色と黒の縞模様がよく目立つ、少し小型のカミキリムシです。
ヨツスジハナカミキリ
- 甲虫目カミキリムシ科ハナカミキリ亜科
- 分布 日本(北海道、本州、四国、九州)、朝鮮半島、中国
- 大きさ 9~20mm
- 出現期 6~9月
- 幼虫の食べ物 針葉樹の材
- 成虫の食べ物 花粉、蜜
- 昼行性
- 完全変態
- 越冬 幼虫、材内で摂食しながら
上翅に帯が4本入り黄色と黒の縞模様、アシナガバチに擬態していると言われています。頭部と前胸背部は暗褐色、脚は黄褐色で先端が黒色、後ろ脚になるほど黒色の部分が長くなります。
オスとメスは同形、オスの方が触角が長く、スリムでやや小型です。オスは後脛部の中央から後方が膨らみます。
ガクアジサイ、ノリウツギ、クリ、リョウブ、ミズキなどにやってきます。
幼虫は白色の芋虫です。