自然教育園 生き物 野草 雑草 植物の構造

キク科~ノハラアザミ(野原薊)

普通にみられる秋のアザミの一つ。静かに咲いています。

ノハラアザミ

キク科アザミ属の多年草
分布 本州の草原
在来種
草丈 60~100cm
花期 8~10月

ノハラアザミの葉

茎は直立し上部はよく分岐して短毛があります。根生葉は花期にも残ります。長さ30cm、羽状に深裂し中仂は赤みを帯び鋭い刺があります。茎葉は疎らに互生、狭楕円形で羽状に中裂し縁には鋭い刺があり基部は茎を抱きます。茎葉は上部になるにつれ小さくなります。

ノハラアザミ

ノハラアザミの蕾

茎頂に数個の筒状花のみの紅紫色の頭花を上向きに付けます。

ノハラアザミの花

短い花柄を持ち総苞は1.5~2cm、総苞片は7~11列、線状で先端が尖り斜上します。クモ毛がありますが、腺体はなく粘りません。花弁は5裂、雄しべは5本、柱頭は2裂します。

ノハラアザミの花

受粉の仕組み

昆虫が花に触れると、雄しべの下部の白い糸を刺激して縮むことで筒状になった集葯雄しべが押し下げられて花粉が押し出されてきます。雄しべから突き出しているのが淡紅色の雌しべです。雌しべの下部には上向きの集粉毛が密生していて花粉が下部に落ちるのを防いでいて花粉を押し出します。花粉はべとべとしていて昆虫の体について運ばれます。昆虫が来る時だけ花粉を出して大切な花粉を無駄にしません。雄しべが花粉が出し終わったら、雌しべは先端が2裂して昆虫によって運ばれる他の花の花粉を待ちます。

ノハラアザミにキタキチョウ

キタキチョウが沢山来ていました。

果実

ノハラアザミの果実

白い羽状の冠毛が付いた痩果です。

-自然教育園, 生き物, 野草 雑草, 植物の構造

Copyright© 奥行き1mの果樹園 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.