自然教育園 野草 雑草 ひっつき虫 植物の構造

バラ科~ダイコンソウ(大根草)

可愛い黄色い花と鉤のある果実の植物ですが、なぜ名前が大根草。

ダイコンソウの特徴

北海道南部から九州まで、海外では中国大陸に分布するバラ科ダイコンソウ属の多年草です。ちなみにダイコンはアブラナ科です。

ダイコンソウの根生葉

草丈は20~60cm。茎は直立し上部で分岐し全体に毛が生えています。根生葉は10~20cmの羽状複葉、頂小葉が大きく3~6cmの広卵形、側小葉は不揃いで円形、鈍頭で鋸歯があり、ロゼット状になります。この根生葉が大根の葉に似ることが名の由来です。

ダイコンソウの葉

茎葉の基部には円形で歯芽のある托葉があります。下部の茎葉は葉柄が長く羽状に裂け、鋸歯があり、上部は葉柄は短く単葉で切れ込みはなく不揃いの鋸歯があります。

ダイコンソウの上部の茎葉

ダイコンソウ

花期は6~8月。茎頂に花径1.5~2cmの黄色い花を3~10個ほど付けます。花柄には短毛が密生しています。萼は5枚、三角状、厚みがあります。最初は水平だった萼はやがて反り返ります。間に線形の副萼片が5枚あります。

ダイコンソウの花

花弁は円形で、離れて付きます。雌しべも雄しべも多数。花糸も葯も黄色。子房は緑色、花柱は途中で捻じれてS字型になっています。

ダイコンソウ

花柱は受粉後外側に開きます。美しい球形。

果実

ダイコンソウの果実

痩果が集まった集合果は15mmの球形、果実は3mmで有毛、花托には3mmほどの沢山の毛があります。果実が熟すと柱頭が落ちて鉤状になりこれが動物などにくっついて運ばれるくっつき虫です。

-自然教育園, 野草 雑草, ひっつき虫, 植物の構造

Copyright© 奥行き1mの果樹園 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.