植物園・公園

自然教育園 生き物 野草 雑草 植物の構造

キク科~ユウガギク(柚香菊)

2021/2/10  

群生したユウガギクはのびのびと枝を伸ばして自由奔放、でもどこか優雅。沢山の昆虫たちの姿が見えました。 ユウガギク キク科シオン属の多年草 分布 近畿以北の本州の草地、道端 在来種 草丈 30~150c ...

自然教育園 生き物 野草 雑草 植物の構造

キク科~ノハラアザミ(野原薊)

2021/2/3  

普通にみられる秋のアザミの一つ。静かに咲いています。 ノハラアザミ キク科アザミ属の多年草 分布 本州の草原 在来種 草丈 60~100cm 花期 8~10月 葉 茎は直立し上部はよく分岐して短毛があ ...

タイアザミ

自然教育園 生き物 野草 雑草 植物の構造

キク科~タイアザミ(大薊)

2024/11/24  

背丈を超えるほどにすくっと伸びて、刺のある大きな葉を広く伸ばし、とげとげで、アザミらしいピンク色の花を付ける存在感たっぷりの秋のアザミです。 タイアザミ キク科アザミ属の多年草 中部地方以北、東北地方 ...

自然教育園 生き物 野草 雑草 植物の構造 育て方

ナデシコ科~カワラナデシコ(河原撫子)

2021/1/30  

可憐な花、見ていると優しい気持ちになります。 カワラナデシコ ナデシコ科ナデシコ属の多年草 分布 本州から九州、朝鮮、中国、台湾の開けた日当たりの良い河原や草原に自生 在来種 草丈 30~80cm 花 ...

自然教育園 野草 雑草 毒のある植物 植物の構造

シュロソウ科~シュロソウ(棕櫚草)

2022/3/22  

一度見たら忘れない花、にょきっと伸びた茎にへばりつくように暗紫色の花がぐるりと並んでいます。果実も角を持っています。 シュロソウ シュロソウ科(旧ユリ科)シュロソウ属の多年草 分布 北海道、本州、朝鮮 ...

自然教育園 野草 雑草 植物の構造

キク科~シュウブンソウ(秋分草)

2021/1/17  

少し薄暗いところに、背丈が低いのに長~い枝を四方に出し、小さくて目立たない花をまばらに俯いて付けます。 シュウブンソウ キク科シオン属の多年草、以前はシュウブンソウ属(1属1種) 分布 本州、四国、九 ...

自然教育園 野草 雑草 植物の構造

キク科~セイタカアワダチソウ(背高泡立草)

2021/1/7  

迷惑植物の代表のような扱いがされ、あちこちで背の高い黄色い花の群生を目にしていたセイタカアワダチソウ、いつの間にか目にすることも少なくなりました。 セイタカアワダチソウ キク科アキノキリンソウ属の多年 ...

自然教育園 野草 雑草 毒のある植物 植物の構造

サトイモ科~ムサシアブミ(武蔵鐙)とウラシマソウ(浦島草)

2021/3/23  

仏炎苞に包まれた、面白い、少し不気味な花が付き、秋から冬にかけて真っ赤な実をびっしりと付ける摩訶不思議な植物達です。雄株から雌株に転換したり、また受粉方法にもサスペンスが! ムサシアブミ サトイモ科テ ...

自然教育園 植物の構造

アジサイ科~マルバウツギ(丸葉空木)

2022/6/2  

小さいながら沢山の花を付け、白い清楚な花に鮮やかなオレンジ色の花盤が華やかです。果実もウツギ特有の花柱が残る燭台のような形です。 マルバウツギ アジサイ科(旧ユキノシタ科)ウツギ属の落葉低木 分布 関 ...

自然教育園 つる植物 虫こぶ 植物の構造

ウリ科~カラスウリ(烏瓜)

2020/12/24  

ぶら下がった赤い果実ももう中身が食べられてしまっています。あんなに絡みついて覆いかぶさっていたカラスウリも存在感がなくなって、冬だなあ。 カラスウリ ウリ科カラスウリ属のつる性多年草 分布 本州から九 ...

Copyright© 奥行き1mの果樹園 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.