植物園・公園

ベニバナトキワマンサク

植物 ふれあい広場 植物の構造

マンサク科~ベニバナトキワマンサク(紅花常盤万作)

2022/12/22  

一面リボンのような花弁に覆われた賑やかな面白い花です。ほのかに良い香りがします。 ベニバナトキワマンサクの特徴 マンサク科トキワマンサク属の常緑小高木です。病害虫に強く丈夫で刈込にも強く樹形も整いやす ...

セイヨウイワナンテン・レインボー

ふれあい広場 植物の構造 育て方

ツツジ科~セイヨウイワナンテン(西洋岩南天)・レインボー

2022/12/22  

新芽が鮮やかな濃紅色に染まっています。木の下やグランドカバーとして和風にも洋風にもよく合い、白い花と葉色の変化が楽しめる植物です。 セイヨウイワナンテンの特徴 北アメリカ原産、ツツジ科イワナンテン属の ...

トサミズキ

ふれあい広場 植物の構造

マンサク科~トサミズキ(土佐水木)

2022/12/22  

マンサク科トサミズキ属のトサミズキはなかなか面白い植物です。近所の病院のふれあい広場にたくさん植えられています。落葉低木ですが、幅をとるので狭い庭には不向きですね。冬に向かって葉が黄色くなってきました ...

ヒメクグ

自然教育園 野草 雑草 植物の構造

カヤツリグサ科~ヒメクグ(姫莎草)

2024/9/29  

小さなくす玉のような可愛い草をみつけました。 ヒメクグ カヤツリグサ科ヒメクグ属の多年草 分布 日本全土、朝鮮、中国、ロシア 道端や畑地の日当たりの良い湿った場所 在来種 草丈 10~30cm 花期  ...

ミズヒキ

自然教育園 野草 雑草 ひっつき虫 植物の構造

タデ科~ミズヒキ(水引)

2022/12/22  

日陰や半日陰の庭の片隅を趣のある場所に変えてくれる植物です。ミズヒキ、タデ科イヌタデ属の多年草です。東アジア原産で日本全土に分布しています。 ミズヒキの特徴 8月、茎頂や葉腋から総状花序を出し1mほど ...

ミョウガの花

自然教育園 野菜・ハーブ 植物の構造

ショウガ科~ミョウガの花穂と偽茎

2022/12/22  

薬味に欠かせないミョウガですが、面白い植物です。食べている部分は6cmほどの花穂の部分で花ミョウガとも呼びます。古くから栽培されていたミョウガは日本人がいかにも好きそうな植物ですね。この色、香りに食感 ...

ふれあい広場 毒のある植物 植物の構造

ゴマノハグサ科~フサフジウツギ(ブッドレア)

2022/12/22  

鮮やかな紺色の真四角の蕾が可愛く、びっしりと付いた房の紅を引いた薄紫色の花は妙に艶めかしくいい香りがします。 フサフジウツギ ゴマノハグサ科フジウツギ属の落葉低木 分布 アジア、南北アメリカ、アフリカ ...

ふれあい広場 植物の構造

ミソハギ科~サルスベリ(百日紅)

2023/9/9  

7月の終わり、薄ピンクのサルスベリの花から青空が透けて綺麗でした。 サルスベリ ミソハギ科サルスベリ属の落葉高木 中国南部原産 樹高 2~10m 花期 7月~9月 木肌 名の由来の木肌です。幹の肥大で ...

自然教育園 甲虫目

ハムシ科~クロウリハムシ(黒瓜金花虫)

2024/8/27  

小さな昆虫ですが黒色とオレンジ色が印象的ですぐ見つけられます。害虫といわれますが、触角をせわしなく動かす愛嬌のあるハムシです。 クロウリハムシ 甲虫目カブトムシ亜目ハムシ科ヒゲナガハムシ亜科 分布 本 ...

オンブバッタ

自然教育園 生き物 バッタ目

オンブバッタ科~オンブバッタ(負蝗虫)

2023/9/6  

キクの葉の上でオンブバッタを発見しました。 オンブバッタ バッタ目オンブバッタ科オンブバッタ属 分布 日本全土 出現期 8月~11月 大きさ ♂22~25mm、♀40~42mm 食草 広食性 イネ科、 ...

Copyright© 奥行き1mの果樹園 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.