-
-
ヤガ科~ナミテンアツバ
2023/4/22
ナミテナツバ ♀・10月21日・自然教育園 チョウ目ヤガ科アツバ亜科 分布 北海道、本州、四国、九州 開帳 28~30mm 出現期 3~4月、7~11月 幼虫の食べ物 ヌスビトハギの葉 完全変態 越冬 ...
-
-
シャクガ科~フトフタオビエダシャク
2023/4/13
フトフタオビエダシャク チョウ目シャクガ科エダシャク亜科 分布 北海道、本州、四国、九州、南西諸島 開帳 ♂27~30mm ♀30~42mm 出現期 3~10月 幼虫の食べ物 葉 広食性 成虫の食べ物 ...
-
-
シャクガ科~アカモンコナミシャク
2025/4/12
アカモンコナミシャク ♀・4月11日・自然教育園 チョウ目シャクガ科ナミシャク亜科 分布 本州、四国、九州 開帳 15~19mm 出現期 4~8月 年2化 成虫の食べ物 クワ科の花 完全変態 赤褐色に ...
-
-
ヤガ科~チャイイロキリガの幼虫
2023/4/11
チャイロキリガ チョウ目ヤガ科ヨトウガ亜科 分布 北海道、本州、四国、九州 成虫の出現期 4~5月 成虫の開帳 35~44mm 終齢幼虫の体長 40~45mm 成虫の食べ物 樹液、腐った果物 幼虫の食 ...
-
-
シャチホコ科~モンクロシャチホコ
2025/7/21
モンクロシャチホコ チョウ目シャチホコ科ツマキシャチホコ亜科 分布 本州、四国、九州 大きさ ♂45~54mm ♀55~59mm 成虫出現期 6~9月 年1化 幼虫出現期 8~10月 幼虫の食べ物 バ ...
-
-
シャクガ科~シロテンエダシャク
2025/3/19
シロテンエダシャク ♀・2月10日・自然教育園 チョウ目シャクガ科エダシャク亜科 分布 北海道、本州、四国、九州、南西諸島 開帳 28~37mm 出現期 3~5月 幼虫の食べ物 広食性 バラ科、ブナ科 ...
-
-
タテハチョウ科~アサギマダラ
2024/7/9
出会うと、とても幸せな気分になるチョウです。 アサギマダラ 10月12日・タイアザミ・自然教育園 チョウ目タテハチョウ科マダラチョウ亜科 分布 東南アジア、ヒマラヤ、中国、韓国、日本 開帳 80~10 ...
-
-
ヒゲナガ科~ホソオビヒゲナガ
2025/6/2
ホソオビヒゲナガ チョウ目ヒゲナガ科ヒゲナガ亜科 分布 北海道、本州、四国、九州、対馬 開帳 14~17mm 出現期 4~7月 幼虫の食べ物 広葉樹の枯葉 完全変態 ♂・4月20日・自然教育園 &n ...
-
-
アゲハチョウ科~カラスアゲハ
2023/10/3
カラスアゲハ チョウ目アゲハチョウ科アゲハチョウ亜科アゲハチョウ属 分布 北海道、本州、四国、九州、南西諸島 本州は年2化、九州は年3化、南西諸島は年4化 前翅長 45~80mm 出現期 4~9月 年 ...
-
-
アゲハチョウ科~ナミアゲハ
2024/9/28
ナミアゲハ チョウ目アゲハチョウ科 分布 北海道、本州、四国、九州、南西諸島 前翅長 40~60mm 出現期 3~10月 年2~5化 幼虫の食草 ミカン科の植物 成虫の食べ物 花の蜜 完全変態 越冬 ...