毒のある植物

自然教育園 野草 雑草 毒のある植物 アリ散布植物 植物の構造

ケシ科~クサノオウ(瘡の王)

2022/12/22  

鮮やかな黄色の花の真ん中には芋虫のような雌しべがあって危険で面白い花です。 クサノオウの特徴 ケシ科クサノオウ属(1属1種)の越年草 ヤマブキソウ属の記載の図鑑もある 分布 北海道から九州の日当たりの ...

自然教育園 野草 雑草 毒のある植物 アリ散布植物 植物の構造

ケシ科~ヤマブキソウ(山吹草)

2022/12/22  

早春に咲く鮮やかな黄色の大ぶりな花と優しい葉色.はとても明るく華やかです。 ヤマブキソウの特徴 本州から九州にかけてやや湿った落葉樹林内に分布する在来種でケシ科ヤマブキソウ属の多年草です。以前はクサノ ...

池田山公園 毒のある植物 植物の構造 育て方

マキ科~イヌマキ(犬槇)

2022/12/22  

玉散らしなどに仕立てた和の風情ある木や直角に切り揃えられた生け垣などでよく目にしますが、雌花と果実がとても興味深い植物です。 イヌマキの特徴 マキ科マキ属の常緑針葉樹です。在来種で関東以西の暖地の林内 ...

アグロステンマ

野草 雑草 毒のある植物 植物の構造 育て方

ナデシコ科~アグロステンマ(ムギナデシコ)

2022/12/22  

細かな毛がたくさん生えて優しい白緑色の細い葉にピンク色の花が風に揺れて軽やかです。 アグロステンマの特徴 ナデシコ科リクニス属(ムギセンノウ属)の1年草。地中海沿岸から西アジアに分布、麦畑の雑草です。 ...

ジロボウエンゴサク

自然教育園 野草 雑草 毒のある植物 アリ散布植物 スプリング・エフェメラル 植物の構造

ケシ科~ジロボウエンゴサク(次郎坊延胡索)

2024/4/3  

まだ他の植物が目覚める前に儚げな淡い筒状の花を付け、種を付けるとあっという間に他の植物に覆われて、地上部分は消えてしまいました。スプリング・エフェメラル、春の妖精です。 ジロボウエンゴサク ケシ科キケ ...

バイモユリ

自然教育園 野草 雑草 毒のある植物 スプリング・エフェメラル 植物の構造

ユリ科~バイモユリ(アミガサユリ)

2022/12/22  

早春まだ植物が少ない頃に咲くスプリング・エフェメラル、春の妖精です。下向きに咲く控えめな花の中を覗いてみると網目模様が優美、果実もユニークな形です。 バイモユリ ユリ科バイモ属(フリチラリア属)の蔓性 ...

ヒメウズ

自然教育園 野草 雑草 毒のある植物 スプリング・エフェメラル 植物の構造

キンポウゲ科~ヒメウズ(姫烏頭)

2022/12/22  

細くて頼りなげ、はにかむように可愛い花が俯いて咲いています。 ヒメウズの特長 キンポウゲ科ヒメウズ属の多年草です。関東以西のやや湿った日陰に自生しています。別名トンボソウ(蜻蛉草)。ウズとはトリカブト ...

イチリンソウ

自然教育園 生き物 野草 雑草 毒のある植物 アリ散布植物 スプリング・エフェメラル 植物の構造

キンポウゲ科.~イチリンソウとニリンソウ

2022/12/22  

同じキンポウゲ科イチリンソウ属の多年草です。落葉樹の下などで他より早く花を咲かせ種を付けて夏には地上部は枯れて休眠する春植物(スプリングエフェメラル)です。 イチリンソウの特徴 イチリンソウ(一輪草) ...

ノウルシ

自然教育園 野草 雑草 毒のある植物 植物の構造

トウダイグサ科~ノウルシ(野漆)

2022/12/22  

周りの光がここに集まっていると思えるほど黄色く輝いています。 ノウルシの特長 トウダイグサ科トウダイグサ属の多年草です。北海道から九州まで明るく湿ったところに生息しています。河原などの生息地の減少から ...

自然教育園 野草 雑草 毒のある植物 アリ散布植物 スプリング・エフェメラル 植物の構造

キンポウゲ科~フクジュソウ(福寿草)

2022/12/22  

まだ寂しい庭に春を告げる代表的な花、不思議な花です。 フクジュソウの特徴 キンポウゲ科.フクジュソウ属の多年草で北海道から九州の山林の木漏れ日の当たる場所に生息します。江戸時代の名は「福告ぐ草」。旧暦 ...

Copyright© 奥行き1mの果樹園 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.