毒のある植物

自然教育園 生き物 池田山公園 野草 雑草 毒のある植物 植物の構造

キジカクシ科~ツルボ(蔓穂)とコアオハナムグリとキムネクマバチ

2022/12/22  

日当たりの良い道端や木や傍らに小さいピンク色の可愛い花を咲かせています。 ツルボ 8月31日・自然教育園 キジカクシ科ツルボ属の多年草 分布  日本全国、朝鮮、中国、台湾、ロシアの日当たりの良い原野や ...

エゴノキ ピンクチャイムの花

自然教育園 生き物 ふれあい広場 毒のある植物 虫こぶ 植物の構造

エゴノキ科~エゴノキ

2023/7/5  

北海道から沖縄まで山麓、雑木林に生えます。公園や庭木にも見られます。 エゴノキの特徴 エゴノキ科エゴノキ属の落葉高木。葉の色が明るくキラキラと光るエレガントな花とよく合います。「森のシャンデリア」と呼 ...

ヒメエニシダ(姫金雀枝)

毒のある植物 植物の構造 育て方

マメ科~ヒメエニシダ(姫金雀枝)

2022/12/22  

黄色い蝶形の花は明るい緑色の葉と引き立てあい鮮やかです。甘い香りがします。 ヒメエニシダの特徴 北アフリカ、ヨーロッパ、アジア原産、マメ科エニシダ属の半常緑低木です。別名、蝶形花、金雀枝、金雀児。アル ...

アセビ(馬酔木)の花

自然教育園 池田山公園 ふれあい広場 毒のある植物 植物の構造

ツツジ科~アセビ(馬酔木)

2022/12/22  

日本には「アセビ」と「リュウキュウアセビ」が自生しています。リュウキュウアセビは奄美諸島、沖縄原産で花穂は垂れずに上向きに花を咲かせます。その野生種は採り尽くされて絶滅したといわれています。 アセビの ...

スイセン(フォーチュン)

毒のある植物 育て方

ヒガンバナ科~フォーチュンとテートテートとマウントフット

2022/12/22  

ヒガンバナ科スイセン属の耐寒性多年草です。ヨーロッパで品種改良されました。 フォーチュンの特徴 葉は扁平、厚みがあり線形。草丈40cmほど。花期は3~4月。花径10cmを超える大杯スイセンです。淡黄色 ...

ムラサキケマンの花

自然教育園 池田山公園 野草 雑草 毒のある植物 アリ散布植物 スプリング・エフェメラル 植物の構造

ケシ科~ムラサキケマン(紫華鬘)

2022/12/22  

ムラサキケマン(紫華鬘)は地味ながらあちこちでよく目にします。秋に数枚の葉を出し冬を越し、早春に花茎を出し花を咲かせ種を付けて、初夏には地上部が枯れてわずかな地下根茎を残します。スプリング・エフェメラ ...

ラナンキュラス

毒のある植物 植物の構造 育て方

キンポウゲ科~ラナンキュラス(花金鳳花)

2022/12/22  

ラナンキュロスは不釣り合いなほどの大輪で思いっきり華やかです。 ラナンキュラスの特徴 西アジア、東欧原産のキンポウゲ科キンポウゲ属の球根植物です。ラナンキュロスは世界に500種が分布し、ほとんどが宿根 ...

ケマンソウ(鯛釣り草)

植物 毒のある植物 アリ散布植物 植物の構造 育て方

ケシ科~ケマンソウ(鯛釣り草)

2022/12/22  

ケマンソウはちょっと変わった可愛い花。長い花茎にリズミカルに沢山並んでいます。 特徴 ケシ科(ケマンソウ科)ケマンソウ属の落葉多年草です。中国、朝鮮半島原産で、日本には室町時代に帰化したといわれていま ...

ソシンロウバイ(素心蝋梅)

植物 池田山公園 ふれあい広場 毒のある植物 植物の構造 育て方

ロウバイ科~ソシンロウバイ(素心蝋梅)

2022/12/22  

ロウバイの花弁は青空を背景にすると輪郭さえ頼りなげで溶けてしまいそうです。蝋のような光沢と質感からロウバイ(蝋梅、蠟梅)、古名はカラウメ(唐梅)江戸時代初期に渡来しました。蠟梅は梅、水仙、椿とともに中 ...

ヒヨドリジョウゴの赤い果実

自然教育園 野草 雑草 つる植物 毒のある植物

ナス科~ヒヨドリジョウゴ(鵯上戸)

2022/12/22  

8月、正体不明だったつる性の植物に花が咲きました。ナス科らしい花、ヒヨドリジョウゴでした。鳥の贈り物。 ヒヨドリジョウゴ ナス科ナス属のつる性の多年草 分布 日本全土、東南アジア、東アジア 花期 8~ ...

Copyright© 奥行き1mの果樹園 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.