六月雪の別名の通り、雪が舞い落ちたかのように今、花が盛りです。
ハクチョウゲの特徴
沖縄、東アジア原産のアカネ科ハクチョウゲ属の常緑低木です。江戸時代には本州でも栽培されるようになりました。白丁花は丁子型の白い花の意味です。英名ジューンスノウ、六月雪です。
葉
樹高50~100cm、茎はよく分岐し茂り新しい葉の軸は紫黒色を帯び短毛があります。葉は厚みがあり光沢がある革質で緑色から濃緑色、斑入り種もあります。長さ0.6~2cmの楕円形で先端は尖り、全縁、対生に付きます。常緑樹ですが寒冷地では落葉します。
花
花期5~7月。花は茎頂や葉腋に出る短枝に1~2個の花を付けます。蕾は紫褐色、花色は白色、外側は淡紫色を帯び、花弁の中央に紫色の筋が入ります。二重や八重咲、帯紅色の園芸品種もあります。
花は1cmの漏斗型で反り気味に平開しています。5深裂し更に裂片は浅く3裂し先端は尖り、縁は波打ち、内側に毛があります。
雌しべ1本と雄しべが5本ですが、5本の雄しべが長く雌しべが短い短花柱花と雄しべが長く雌しべが短い長花柱花があります。この花は後者でピンク色の花柱が長く伸び白い柱頭が2裂し雄しべがほとんど見えません。
果実
日本ではほとんど結実しません。
育て方
耐陰性はありますが日当たりが悪いと花付きが悪くなります。日向から半日陰の肥沃な土地維植え付ければ手間のかからない丈夫な植物です。
水やりは地植えでは日照りが続くとき以外は必要はありません。鉢植えでは乾いたらたっぷりと。
剪定は花後すぐに、刈り込んで成形したいときには花の数を少し犠牲にして春に剪定します。刈り込むと成長点ができ枝葉が密集するようになります。
植え付け植え替えは春か秋に。植え替えは比較的容易です。鉢植えでは根が回れば一回り大きな鉢に植え替えます。
株は10年ほどで衰えるので梅雨時に挿し木で増やしておきます。よく発根します。