自然教育園 野草 雑草 植物の構造

シソ科~ヤマハッカ(山薄荷)

青紫色の小さな花が咲き始めました。この花少し変わっています。

ヤマハッカ

  • シソ科ヤマハッカ属の多年草
  • 分布 日本(北海道から九州)、中国、朝鮮の山野
  • 在来種
  • 草丈 40~90cm
  • 花期 8~10月

ヤマハッカの葉

花が付く前の初夏の様子

茎は上部で分岐し、断面は4角形、稜には下向きの曲がった毛が生えています。

ヤマハッカの葉

葉は対生、幅2~4、長さ3~6cmの広卵形で基部が細くなり葉柄の翼につながります。葉縁は円い鋸歯があり表面や裏面の脈上に毛があります。

ヤマハッカの葉裏

 

ヤマハッカ

ヤマハッカ

幅の狭い花穂に7~9mmの小さな青紫色の唇形の花を疎らに付けます。

ヤマハッカ

筒部と裂片の長さは同等、上唇は立ち上がり浅く4裂し中央には青紫色の斑紋があります。下唇は縁が内側に巻き込んだ舟形で先方に突き出し、雌しべ1本と長短2本づつの雄しべを包みます。筒部には短毛が密生しています。

ヤマハッカ

シソ科の花は上唇に雌しべや雄しべが付く花が多いのですがヤマハッカは上下が逆です。萼は赤紫色の鐘形、三角状に先が尖り5中裂し外側には毛があります。

ヤマハッカ

果実

ヤマハッカの若い果実

若い果実です。

ヤマハッカの果実

果実は4分果です。

ヤマハッカの果実

灯かりをともしたいなあ。

ヤマハッカ

分果は1.5mm、淡褐色で縁に稜があるやや扁平な楕円形で基部には着点があり、表面には不規則な網目模様があるものがあります。

-自然教育園, 野草 雑草, 植物の構造

Copyright© 奥行き1mの果樹園 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.