はまさん

野草 雑草 植物の構造

ムラサキ科~キュウリグサ(胡瓜草)

2024/9/25  

キュウリグサ ムラサキ科キュウリグサ属 分布 アジアの温帯地方 北海道から沖縄 史前帰化植物 麦と一緒に渡来 草丈 10~20cm 花期 3月~5月 名の由来 葉や茎を揉むとキュウリのような匂いがする ...

さくらんぼ

果樹 生き物

バラ科~サクランボの収穫と食いしん坊のヒヨドリ

2023/1/27  

つやつやのサクランボです。 サクランボの収穫 今年のサクランボは例年より10日ほど遅れての収穫でした。サクランボは特別、何故かウキウキします。お天気にも恵まれ、ぴかぴか光って味も濃くて美味でした。 食 ...

アレチノギク(荒地野菊)

野草 雑草 植物の構造

キク科~アレチノギク(荒地野菊)

2022/12/22  

キク科イズハハコ属のアレチノギク(荒地野菊)は南アメリカ原産の1、2年草で明治の中頃に帰化して一時はずいぶん蔓延しました。近年はムカシヨモギやオオアレチノギクに押されて減少しています。 アレチノギクの ...

ミヤコワスレ

生き物 植物の構造 育て方

キク科~ミヤコワスレ(都忘れ)

2022/12/22  

テラスと裏道を結ぶ約1mの踏み石の両側を飾るのがミヤコワスレです。花に興味のない息子が「綺麗だなぁ」と眺めていました。別名、野春菊(のしゅんぎく) 深山嫁菜(みやまよめな) 東菊(あずまぎく)派手では ...

ノボロギク(野襤褸菊)

野草 雑草 毒のある植物 植物の構造

キク科~ノボロギク(野襤褸菊)Ⅱ

2022/12/22  

2月、庭の片隅に小さな見覚えのある特徴的な葉を発見しました。ヨーロッパ原産で明治の初期に日本にやってきたノボロギク(野襤褸菊)です。 特徴 キク科キオン属の一年草ですが、温暖な地では一年中見られます。 ...

コハコベ

自然教育園 野草 雑草 植物の構造

ナデシコ科~コハコベ(小繁縷)とミドリハコベ(緑繁縷)

2024/4/3  

ハコベ達は優しい緑色をしていて見ていると優しい気持ちになります。 ナデシコ科ハコベ属の越年草または多年草です。英名はchickweed・ひよこの草、属名はstellaria・ラテン語で星の意味です。コ ...

野草 雑草 植物の構造

ナデシコ科~イヌコハコベ(犬小繁縷)

2022/12/22  

最初地面にへばりつくように弱弱しかった地味なイヌコハコベは、茎が立ち上がって青々としてこんもり盛り上がり元気になってきました。これから勢力を拡大していきそうです。 イヌコハコベの特徴 ヨーロッパ南西部 ...

ヒメツルニチニチソウ(ビンカミノール)

つる植物 毒のある植物 植物の構造 育て方

キョウチクトウ科~ツルニチニチソウとヒメツルニチニチソウ

2022/12/22  

ツルニチニチソウ(蔓日日草、ビンカマジョール)とヒメツルニチニチソウ(姫蔓日日草、ビンカミノール)はよく似たキョウチクトウ科ツルニチニチソウ属(ビンカ属)の多年草です。ビンカは結ぶという意味で蔓を花輪 ...

ジンチョウゲ

池田山公園 ふれあい広場 毒のある植物 植物の構造 育て方

ジンチョウゲ科~ジンチョウゲ(沈丁花)

2022/12/22  

まだ花の少ない2月からずっと甘い香りを運んでくれます。沈丁花(ジンチョウゲ)は金木犀(キンモクセイ)や 梔子(クチナシ)とともに三大香木に数えらます。沈香(じんこう)の香りに似た芳香を持ち、丁子(ちょ ...

サクランボの花

果樹 生き物

バラ科~サクランボの花にメジロも大喜び

2023/1/28  

3月4日サクランボの花が咲きました。今は5分咲き位。 バラ科モモ亜科サクラ属サクラ亜属。品種は暖地桜桃、自家受粉できる育てやすいサクランボです。実は小粒ですが、もう10年を裕に超えて安定して甘い果実を ...

Copyright© 奥行き1mの果樹園 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.