-
バラ科~ヘビイチゴとヤブヘビイチゴ
2022/12/22
敷石の間から顔を出したヘビイチゴが広がり始めました。 ヘビイチゴの特徴 バラ科のキジムシロ属の多年草です。アジア南東部に日本全土に分布されています。 葉 茎は匍匐して広がり地面に付いたところから根を出 ...
-
アルストロメリア科~アルストロメリア(百合水仙)
2022/12/22
派手な鳥の飾り羽を思わせる花です。葉のつき方も変わっています。 アルストロメリアの特徴 アルストロメリア科アルストロメリア属の多年草。南アメリカ原産で、アンデス山脈の寒冷地や砂漠、砂丘などに60種が自 ...
-
コガネムシ科~カナブン(金蚊)
2023/3/27
我が家の果実たちに群がるカナブン(金蚊)です。汁を吸われるとスカスカになってもう食べられません。 モモに群がるカナブン・7月2日 カナブン 甲虫目コガネムシ科ハナムグリ亜科 分布 本州、四国、九州、朝 ...
-
コガネムシ科~アオドウガネ(青銅鉦)
2023/9/2
木からポタリと落ちてきたのはアオドウガネ、綺麗な虫です。 アオドウガネ 9月2日・自然教育園 コウチュウ目コガネムシ科 分布 本州、四国、九州、沖縄、ただいま北上中 大きさ 17~25mm 出現期 5 ...
-
カメムシ科~クサギカメムシ
2024/8/24
クサギカメムシ 10月16日・自然教育園 カメムシ目カメムシ科カメムシ亜科 分布 東アジア、本州、九州 大きさ 13~18mm 出現期 4~11月 不完全変態 越冬 成虫(木材や樹皮の間、石の下、室内 ...
-
カメムシ科~チャバネアオカメムシと人工林と果樹園
2024/7/31
小さくて緑色が鮮やかで綺麗なチャバネアオカメムシ。果樹園を襲うカメムシの中でも一番の厄介者だとは知りませんでした。今年はチャバネアオカメムシやクサギカメムシ、コガネムシ、カナブンなどが桃の実に止まって ...
-
ハムシ科~イチモンジハムシ(一文字金花虫)
2023/1/27
5月の中旬ベランダにやってきたのはイチモンジハムシ(一文字金花虫)です。ピカピカ光る翅に一度見たら忘れないのが前胸部の模様です。 イチモンジハムシ 甲虫目ハムシ科ヒゲナガハムシ亜科 分布 本州、四国、 ...
-
ハムシ科~サンゴジュハムシ(珊瑚樹金花虫)と ニレハムシ(楡金花虫)
2024/8/20
サンゴジュハムシ 甲虫目ハムシ科ヒゲナガハムシ亜科 分布 北海道、本州、四国、九州 大きさ 6~7mm 出現期 5~9月 成虫と幼虫の食べ物 サンゴジュ、ガマズミ、ミズキ ニワトコの葉 完全変態 越冬 ...
-
キク科~ハルジオン(春紫苑)とヒメジョオン(姫女苑)
2022/12/22
同じムカシヨモギ属のこの二つはとてもよく似た花です。その違いは? ハルジオン(春紫苑)とヒメジョオン(姫女苑) ハルジオン ヒメジョオン 花期 春 初夏 草丈 低い 30~80cm 高い 50~100 ...
-
イソマツ科~アルメリア(浜簪)
2022/12/22
こんもりとした細い葉の中から次々と細い茎を出しその先に簪のような花を付けます。 アルメリアの特徴 ヨーロッパ、北アメリカ原産のイソマツ科のアルメリア属です。アルメリア属は海岸の岩場から高地まで50種類 ...