はまさん

野菜・ハーブ つる植物

キュウリの昔話とある疑惑

2022/12/22  

インド・ヒマラヤ山麓に生まれローマや中国を経て、平安時代に栽培されていたキュウリ。紀元前30年ごろ、ローマ皇帝カエサルはキュウリが大好物で、冬は温室栽培までして、毎日食べていたとか。どんなキュウリだっ ...

野菜・ハーブ つる植物

胡瓜と神話と弘法大師と河童

2022/12/22  

キュウリと神様、キュウリと木瓜紋、キュウリとお祭り、キュウリににまつわる昔話や行事、弘法大師や水神と河童まで、たくさんの話があります。 胡瓜にまつわる話 スサノオノミコトときゅうり 木瓜紋は、日本の五 ...

赤ちゃんキュウリと雌花

生き物 野菜・ハーブ つる植物 育て方

ウリ科~キュウリ~育て方 

2022/12/22  

キュウリはウリ科キュウリ属のつる性の一年草です。蛇腹のように折られた鮮やかな黄色い花はふわふわと細かい産毛に包まれています。 その根元には、しっかりトゲトゲのキュウリができています。表面に緑色の透き通 ...

果樹 生き物

グラジオラス キウイ レモンの木にアゲハの幼虫

2022/12/22  

グラジオラス 小さな剣を表すラテン語、グラディウスに由来する名をもらったグラジオラス。細身なのにこんな大輪の花を次々咲かせて、さぞ重たいことでしょう。アフリカ原産で寒さには弱いですが、やせた土地でも良 ...

イチジク(蓬莱柿)

果樹 育て方

クワ科~イチジクとイチジクコバチ 

2022/12/22  

我が家のイチジクは 蓬莱柿(ほうらいし)という品種です。秋果のみ収穫する晩生専用種です。クワ科イチジク属です。今はすでに1m以上伸び、節々に次々実を付けています。 イチジクの特徴 イチジクは、クワ科イ ...

トマト、桃太郎

野菜・ハーブ 育て方

ナス科の植物~3種類のトマトとコンパニオンプランツ

2022/12/22  

トマト 桃太郎が真っ赤に色付きました今年の初収穫です。 今の野菜たちは、手前にナス、向かって左サイドにミニ姫というミニトマト。その奥に姫リンゴが埋もれています。右サイドには種がこぼれて出てきたミニトマ ...

果樹 育て方

バラ科~モモ~収穫 育て方 桃太郎

2022/12/22  

白鳳が美味しそうにパツパツに、なりました。桃は中国の黄河上流の原産で、バラ科モモ属です。 庭のモモ この木は9年前に生協で80cmほどの苗木を買ったものです。3年目ぐらいから食べられる実がなりましたが ...

スモモの果実

果樹 生き物 植物の構造 育て方

バラ科~スモモ(李)の栽培と病害虫

2022/12/22  

スモモが赤く色付いて、ふっくらとしてきました。 スモモはモモより酸味が強いということで付いた和名、品種改良前は美味しくなかったんでしょうね。英語ではアジアンプラム、ジャパンプラム。スモモとプラムとプル ...

カラーの花

毒のある植物 植物の構造 育て方

サトイモ科~カラー(阿蘭陀海芋)

2022/12/22  

カラーの花は紙をくるっと巻いたような不思議な花です。カラーの名はギリシャ語で、美しいという意味のカロスから。またカトリックの尼僧の襟の形にているから、カラー。いずれにしても綺麗な名前です。英語ではカラ ...

ヤマモモジュース

果樹

山桃の収穫とジュースの作り方

2022/12/22  

やっと山桃が美味しそうに色付きました。 触れるだけで真っ赤な果汁が手につきます。八百屋さんにないわけです。そのままで食べるのが一番。 山桃のジュースの作り方 大きくてもまだ赤い実は、甘味が少ないので、 ...

Copyright© 奥行き1mの果樹園 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.