はまさん

センリョウ

自然教育園 植物の構造 育て方

センリョウ科~センリョウ(千両)

2022/12/22  

お正月の縁起物のセンリョウがふっくらつややかになってきました。千両の赤と黄、蕾が立ち上がってきた日本水仙の白で冬の庭も華やかになります。センリョウ科センリョウ属の常緑小低木です。センリョウの他の属名は ...

トレニアバイオレットムーン

植物の構造

アゼナ科~トレニア~受粉の不思議

2022/12/22  

熱帯アジア原産、明治時代初期に観賞用として渡来しました。和名はハナウリクサ(花瓜草)、ナツスミレ(夏菫)英名はY型の肋骨の花という意味のwishbone flowerです。トレニアの名前は、スウェーデ ...

ビワの花

果樹 毒のある植物

バラ科~ビワの花は 白くて ふんわり いい香り

2022/12/22  

ビワの花が沢山付きました。あまりじっくり見ることもない花ですね。地味に見えますが、やさしい感じからワイルドな感じまで変化に富んでます。それにいい香りがします。 ビワの蕾はふんわりとやわらかな細かな毛に ...

果樹

クワ科~黄色い天狗の葉とイチジクのレシピ 

2022/12/22  

イチジクはクワ科イチジク属の落葉高木です。 収穫の後 イチジクはの収穫が終わり、大きな葉は黄色に染まりました。下から空を仰ぐといい景色です。今年も美味しいイチジクの実を沢山食べられて感謝です。なんたっ ...

シロザの花

野草 雑草 植物の構造

アカザ科~シロザ(白藜)

2022/12/22  

不思議な形の小さな花も一面に付いた5角形の果実も面白いのですが、シロザといえばやはり白い粉をまいたような葉ですね。 シロザの特徴 アカザ科、アカザ属の一年草、ユーラシア大陸原産で古い時代の帰化植物です ...

マッチョなアカシマサシガメ(赤縞刺亀)

生き物 カメムシ目

赤と黒 サシガメ科~アカシマサシガメ(赤縞刺亀)

2023/1/27  

玄関の扉の前に邪魔するように目を引くど派手な色と模様の虫がいました。 アカシマサシガメ カメムシ目サシガメ科ビロードサシガメ亜科 分布 本州、四国、九州 大きさ 12mm 出現期 4~10月 不完全変 ...

マツヘリカメムシ

生き物 カメムシ目

ヘリカメムシ科~マツヘリカメムシ

2023/7/8  

マツヘリカメムシ 7月8日・自然教育園 カメムシ目ヘリカメムシ科ヘリカメムシ亜科 分布 本州、九州 帰化種 北米から渡来 2008年に東京で確認された 大きさ 18~20mm 出現期 3~11月 この ...

自然教育園 カメムシ目

カスミカメムシ科~ウスモンミドリカスミカメ 

2024/11/17  

キク科の植物でよく見る小さな淡緑色のカメムシ、儚げです。 ウスモンミドリカスミカメ 10月3日・ユウガギク・自然教育園 カメムシ目カスミカメムシ科カスミカメムシ亜科 分布 本州、四国、九州、対馬、南西 ...

オオハナアブ

自然教育園 池田山公園 ハエ目

ハナアブ~オオハナアブ・キゴシハナアブ・アシブトハナアブ・シマアシブトハナアブ・シマハナアブ

2024/10/26  

ハチ、アブ、ハエ、見た目や羽音、名前など、区別がつきにくいですね。 ハナアブたち 黒色の体に黄色や橙色の模様を持つハチに擬態したハエ目ハナアブ科に属する昆虫です。完全変態です。 オオハナアブ 9月25 ...

クロヒラタアブ

自然教育園 池田山公園 ハエ目

ハナアブ科~クロヒラタアブ

2024/6/11  

クロヒラタアブ ハエ目ハナアブ科ハナアブ亜科 分布 本州、四国、九州の平地や林縁 出現期 4~11月 体長 8~13mm 幼虫の食べ物 アブラムシ 成虫の食べ物 花の蜜 12月13日・マリーゴールド・ ...

Copyright© 奥行き1mの果樹園 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.