カメムシ目

自然教育園 生き物 カメムシ目

オオメナガカメムシ

2023/1/27  

恥ずかしがりやさん、すぐ葉裏に隠れてしまいます。横に大きな眼がはみ出した、ちっちゃなお茶目なカメムシです。10月13日、自然教育園で出会いました。 オオメナガカメムシ カメムシ目、カメムシ亜科、オオメ ...

自然教育園 生き物 カメムシ目

マダラナガカメムシ科~ヒメジュウジナガカメムシ(姫十字長亀虫)

2023/3/19  

朱色と黒色のコントラストが鮮やかな小さなカメムシが重なり合うように集合しています。 ヒメジュウジナガカメムシ カメムシ目 カメムシ亜目 マダラナガカメムシ科 マダラカメムシ亜目 分布 本州、四国、九州 ...

ベッコウハゴロモ

自然教育園 生き物 カメムシ目

ハゴロモ科~ベッコウハゴロモ

2023/8/16  

ベッコウハゴロモ カメムシ目ハゴロモ科 分布 本州、四国、九州、平地から低山地、市街地 大きさ 9~11mm 出現期 7~9月 食べ物 幼虫、成虫ともミカン類の柑橘系やクワ、チャなど広葉樹、マメ科のク ...

自然教育園 生き物 カメムシ目

カメムシ科~キマダラカメムシ

2023/9/28  

キマダラカメムシ カメムシ目カメムシ科カメムシ亜科の最大のカメムシ 台湾から東南アジア原産 帰化種 1770年代に長崎出島での記録あり 1990年代に近隣県で確認され、2008年に東京で確認される 大 ...

自然教育園 生き物 カメムシ目

カメムシ科~ナガメ(菜亀虫・菜椿象)

2023/8/28  

黒い体に淡黄色から鮮やかなオレンジ色まで、色が変わると雰囲気も変わりますね。 ナガメ カメムシ目カメムシ科カメムシ亜科 分布 北海道、本州、四国、九州 大きさ 体長6.5~9.5mm 出現期 4~7月 ...

自然教育園 生き物 カメムシ目

キンカメムシ科~アカスジキンカメムシ(赤条金亀虫)

2023/8/4  

金緑色に赤い班紋のメタリックな美しいカメムシがアカスジキンカメムシ(赤条金亀虫)。臭いカメムシが多い中アカスジキンカメムシは臭くありません。 アカスジキンカメムシ 8月4日・自宅ベランダ カメムシ目キ ...

アカヒメヘリカメムシ

生き物 カメムシ目

ヒメヘリカメムシ科~アカヒメヘリカメムシ

2023/1/27  

ちょっとお腹の出た小さなカメムシです。平地や山地の草むらに普通に見られます。 アカヒメヘリカメムシ 8月3日・自然教育園 カメムシ目ヘリカメムシ上科ヒメヘリカメムシ科 分布 北海道、本州、四国、九州 ...

ホソヘリカメムシ

自然教育園 生き物 カメムシ目

ホソヘリカメムシ科~ホソヘリカメムシ(細縁亀虫)の戦略

2023/1/27  

スマートだけど後脚は不釣り合いに太く蟹股、幼虫はアリに似ています。 ホソヘリカメムシ 9月11日 カメムシ目.ホソヘリカメムシ科 分布 北海道、本州、四国、九州、沖縄 大きさ 14~17mm 出現 4 ...

自然教育園 カメムシ目

カメムシ科~クサギカメムシ

2024/2/21  

クサギカメムシ 10月16日・自然教育園 カメムシ目カメムシ科カメムシ亜科 分布 東アジア、本州、九州 大きさ 13~18mm 出現期 4~11月 不完全変態 越冬 成虫(木材や樹皮の間、石の下、室内 ...

自然教育園 カメムシ目

カメムシ科~チャバネアオカメムシと人工林と果樹園

2024/2/25  

小さくて緑色が鮮やかで綺麗なチャバネアオカメムシ。果樹園を襲うカメムシの中でも一番の厄介者だとは知りませんでした。今年はチャバネアオカメムシやクサギカメムシ、コガネムシ、カナブンなどが桃の実に止まって ...

Copyright© 奥行き1mの果樹園 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.