植物

イヌガラシ

野草 雑草 植物の構造

アブラナ科~イヌガラシ(犬芥子)とスカシタゴボウ(透田牛蒡)

2022/12/22  

同じアブラナ科イヌガラシ属で果実ができるまで同じ花だと思っていました。ともに在来種のよく似た雑草です。若葉は食べられます。 イヌガラシ(犬芥子) 北海道から沖縄まで道端や空き地にほぼ一年中みられる多年 ...

メリケンカルカヤ(米利堅刈萱)

野草 雑草 植物の構造

イネ科~メリケンカルカヤ(米利堅刈萱)

2022/12/22  

和名はアメリカから渡来した刈萱という意味です。やや乾燥した荒れ地などにしっかりと根を張り群生します。 メリケンカルカヤの特徴 北アメリカ原産のイネ科メリケンカルカヤ属の多年草です。1940年に初めて記 ...

ヒメクグ

自然教育園 野草 雑草 植物の構造

カヤツリグサ科~ヒメクグ(姫莎草)

2023/10/12  

小さなくす玉のような可愛い草をみつけました。 ヒメクグ カヤツリグサ科ヒメクグ属の多年草 分布 日本全土、朝鮮、中国、ロシア 道端や畑地の日当たりの良い湿った場所 在来種 草丈 10~30cm 花期  ...

ランタナ

生き物 毒のある植物 植物の構造 育て方

クマツヅラ科~ランタナ・カマラ(七変化)

2022/12/22  

ランタナの実が緑色から黒く熟してきました。艶のあるちょっと凸凹とした葉、蝶ネクタイのような蕾、華やかな花色、花色も変化して見飽きない花です。 ランタナの特徴 クマツヅラ科ランタナ属の常緑低木 中南米原 ...

ブルンネラ・ジャックフロスト

植物の構造 育て方

ムラサキ科~ブルンネラ・ジャックフロスト

2022/12/22  

レモンの木の下をシルバーの葉と澄み切った青い小さな花が明るくしてくれました。葉も花も魅力的です。 ブルンネラ・ジャックフロスト特徴 ムラサキ科ブルンネラ属の多年草です。 葉 草丈は40cmほど、丸みの ...

シマスズメノヒエ(島雀の稗)の暗紫色の花

野草 雑草 植物の構造

イネ科~シマスズメノヒエ(島雀の稗)

2022/12/22  

黒紫色の柱頭と葯が印象的です。近所の公園に手を加えずに自然に任せている一画がありそこに群生していました。 シマスズメノヒエの特徴 南米原産のイネ科スズメノヒエ属の多年草です。1915年、小笠原の島で初 ...

ショウジョウソウ

野草 雑草 毒のある植物 植物の構造

トウダイグサ科~ショウジョウソウ(サマーポインセイア)

2022/12/22  

庭の片隅で葉がポインセチアのように色付き始めました。バイオリンのような形の赤い葉や、花柱を乗せた子房、その下の王冠のような雄花が面白いトウダイグサ科らしい植物です。 ショウジョウソウの特徴 南北アメリ ...

クワクサ(桑草)雄花

野草 雑草 植物の構造

クワ科~クワクサ(桑草)

2022/12/22  

葉がクワに似ていて地味ながら何もかも自力で頑張る面白い草です。 クワクサの特徴 クワ科クワクサ属の1年草です。日本全国の道端や荒れ地に生える在来種です。朝鮮、中国、東アジア、オーストラリアなどに分布し ...

野草 雑草 植物の構造

トウダイグサ科~エノキグサ(編笠草)

2022/12/22  

サクランボの下に見つけた正体不明の草も花が咲いてやっとわかりました。 エノキグサの特徴 トウダイグサ科エノキグサ属の一年草、エノキグサ(榎草)です。名の由来は葉がエノキに似ているから。 葉 草丈は30 ...

ミズヒキ

自然教育園 野草 雑草 ひっつき虫 植物の構造

タデ科~ミズヒキ(水引)

2022/12/22  

日陰や半日陰の庭の片隅を趣のある場所に変えてくれる植物です。ミズヒキ、タデ科イヌタデ属の多年草です。東アジア原産で日本全土に分布しています。 ミズヒキの特徴 8月、茎頂や葉腋から総状花序を出し1mほど ...

Copyright© 奥行き1mの果樹園 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.