-
アブラナ科~ルッコラ(キバナスズシロ)
2022/12/22
ピリッとした辛味にゴマの風味、サラダには欠かせないルッコラ、地植えのルッコラは水耕栽培のものより風味が強く癖になります。その花は紅紫色の筋がある十字花で趣があり、葉より辛みが少なく甘みが感じられ美味で ...
-
オトギリソウ科~コボウズオトギリ(ヒペリカム・アンドロサエナム)
2022/12/22
ヒペリカムらしい黄色い花は少し小ぶりながら華やかさがあり赤い実が可愛くそれが同時に見られます。 コボウズオトギリの特長 オトギリソウ科オトギリソウ属の中央アジア、地中海沿岸原産の半常緑低木です。和名は ...
-
ツユクサ科~ムラサキツユクサ(紫露草)
2022/12/22
紫色の花と黄色い葯の色の取り合わせは神秘的で名のごとく露が似合う花です。 ムラサキツユクサの特徴 ツユクサ科ムラサキツユクサ属(トラディスカンティア属)の多年草、北米原産で明治時代に渡来しました。林縁 ...
-
自然教育園 野草 雑草 毒のある植物 アリ散布植物 植物の構造
ケシ科~クサノオウ(瘡の王)
2022/12/22
鮮やかな黄色の花の真ん中には芋虫のような雌しべがあって危険で面白い花です。 クサノオウの特徴 ケシ科クサノオウ属(1属1種)の越年草 ヤマブキソウ属の記載の図鑑もある 分布 北海道から九州の日当たりの ...
-
自然教育園 野草 雑草 毒のある植物 アリ散布植物 植物の構造
ケシ科~ヤマブキソウ(山吹草)
2022/12/22
早春に咲く鮮やかな黄色の大ぶりな花と優しい葉色.はとても明るく華やかです。 ヤマブキソウの特徴 本州から九州にかけてやや湿った落葉樹林内に分布する在来種でケシ科ヤマブキソウ属の多年草です。以前はクサノ ...
-
キク科~アメリカオニアザミ
2022/12/22
昨秋にアメリカオニアザミのロゼッタを見つけました。小さいうちからすでに刺だらけ、危険な植物だとは知っていましたが興味に駆られて育ててみました。そして今日、注意深く残さず取り除きました。 アメリカオニア ...
-
マメ科~クサフジ(草藤)
2023/8/29
群生するクサフジは華やかで昆虫達を沢山呼び寄せています。 クサフジ マメ科ソラマメ属の多年草 分布 日本全国の山地や河原などの日当たりの良い場所 北半球の温帯から亜寒帯 草丈 80~150cm 花期 ...
-
キク科~ヤブレガサ(破傘)
2022/12/22
地上に出てきたときには毛むくじゃら、むくっと伸びあがった時には破れ傘、花は地味でも沢山の昆虫たちを集めていました。柱頭のくるっと眼鏡が可愛い。 ヤブレガサの特徴 キク科ヤブレガサ属の多年草です。在来種 ...
-
キジカクシ科~ノシラン(熨斗蘭)
2022/12/22
夏には地味ながら花は少し薄暗い場所でも白く浮かび上がり涼しさを演出し、冬にはコバルトブルーの種子が驚くほど鮮やかです。 ノシラン キジカクシ科ジャノヒゲ属の常緑多年草 分布 本州、四国、九州、沖縄、韓 ...
-
ゴマノハグサ科~エレモフィラ・ニベア(ホワイトツリー)
2022/12/22
銀色に輝く美しい葉に薄紫色の花がよく似あう可愛い花です。 エレモフィラ・ニベアの特徴 ゴマノハグサ科(ハマジンチョウ科)エレモフィラニベア属の半耐寒性常緑低木(多年草)です。西オーストラリアの砂漠地帯 ...