-
キク科~オニタビラコ(鬼田平子)
2022/12/22
なんておかしな名前でしょう。可愛い黄色い花なのですが。群生しているのは見たことがなく、孤独に立っている姿に出会います。 オニタビラコの特徴 キク科オニタビラコ属,の越年草 分布 全国の道端や公園、イン ...
-
キク科~ハキダメギク(掃溜菊)
2023/12/3
全体に柔らかな感じで先端が3つに割れた白い小さな花はなかなか愛らしいのですが、名はハキダメギク。 ハキダメギク キク科コゴメキク属の、一、二年草 分布 南米、ヨーロッパ、アフリカ、アジア 日本全国の道 ...
-
キク科~ノボロギク(野襤褸菊)Ⅰ
2022/12/22
ノボロギク(野襤褸菊)はキク科ギオン属の一年草です。ヨーロッパ原産で日本には明治初期に帰化しました。日本全国の道端、空き地、畑地、田の畔などに繁殖しています。別名、オキュウグサ(お灸草)、タイショウグ ...
-
スベリヒユ科~ハゼラン(爆蘭、米花蘭)
2022/12/22
イチジクの木の下に可愛らしい花が顔を出しました。ハゼラン(爆蘭、米花蘭)です。 いろいろな呼び名があります。開花が3時ごろだからサンジソウ(三時草)、サンジノキコウシ(三時の貴公子)、花の形からハナビ ...
-
キク科~ノゲシ(野芥子)
2022/12/22
今、庭にはあちこちにノゲシ(野芥子)の花が咲いています。葉が躍動的です。 特徴 キク科ノゲシ属、原産はヨーロッパで、世界中に見られます。日本には中国から畑作の伝来とともに古くに帰化したようです。日当た ...
-
キク科~ヒメムカシヨモギとオオアレチノギク
2022/12/22
オオアレチノギクノギハハコ属の越年草です。庭に顔を出したので育ててみました。 ヒメムカシヨモギの特徴 空き地や道端で誰でも見たことがあるヒメムカシヨモギ(姫昔蓬)、北アメリカ原産で明治時代に日本に来た ...
-
ユリの種類と育て方
2022/12/22
ユリの原種は100種以上あります。ユリ属は次の亜属に分類されます。 原種 カノコユリ亜属 カノコユリ・タケシマユリ・クルマユリ・オニユリ・コオニユリ・ヒメユリ・イトハユリ、外側に丸まった釣鐘状の花を下 ...
-
キク科~キクイモモドキ(姫ひまわり)とキクイモ
2022/12/22
キクイモモドキ(ヘリオプシス)が沢山花を付けました。 キクイモモドキの特徴 キク科キクイモモドキ属(ヘリオプシス属)の多年草、北アメリカ原産です。ヘリオプシスは「太陽+似た」という意味でこの名前でも流 ...
-
ナス科~キダチチョウセンアサガオ(エンゼルトランペット)
2022/12/22
沢山の大ぶりな花がぶら下がってダイナミック、花弁の縁がの長く伸び縁も反り返ってそれぞれに動きがあってみていてなかなか楽しい花です。 キダチチョウセンアサガオの特徴 ナス科キダチチョウセンアサガオ属また ...