-
シソ科~ヒメオドリコソウ(姫踊子草)
2022/5/8
庭や道端によく見る、ありふれた植物ですが、可愛い花ですね。傍には、かなりな確率で、ホトケノザがいますね。 ヒメオドリコソウ シソ科オドリコソウ属の越年草 ヨーロッパ原産 外来種 明治中期に帰化 草丈 ...
-
シジミチョウ科~ツバメシジミ
2023/9/29
尻尾のようなものをフリフリ、オレンジ色の紋の入ったシジミチョウ、お日様がよく似合います。 ツバメシジミ ♀・9月29日・ユウガギク・自然教育園 チョウ目シジミチョウ科 分布 北海道、本州、四国、九州 ...
-
アゲハチョウ科~アオスジアゲハ(青条揚羽)
2024/9/29
マユミの葉裏にアオスジアゲハが気配を消すかのようにじっと止まっていました。もうすぐ飛び立てそうです。 アオスジアゲハ 羽化したてのアオスジアゲハ・3月29日・自然教育園 チョウ目アゲハチョウ科 分布 ...
-
セリ科~セントウソウ
2023/4/26
根生した羽状の葉が広がり、まだ花の少ない春先に、長い柄を出し小さな白い花を付けます。 セントウソウ セリ科セントウソウ属(単独属)の多年草 分布 北海道、本州、四国、九州の山野の林内や林縁 在来種(日 ...
-
セリ科~ヤブニンジン(藪人参)
2024/4/6
羽状の柔らかな葉に、長い柄の先に疎らに付いた白い小さな花は、少し薄暗い場所がよく似合います。 ヤブニンジン セリ科ヤブニンジン属の多年草 分布 北海道、本州、四国、九州 在来種 草丈 30~70cm ...
-
ヤママユガ科~オオミズアオ(大水青)
2023/8/15
少し薄暗い場所を明るく照らすような美しい蛾が翅を乾かしていました。 オオミズアオ チョウ目ヤママユガ科 分布 北海道、本州、四国、九州。朝鮮半島、中国、ロシア南東部 開帳 80~120mm 成虫出現期 ...
-
ハムシ科~イタドリハムシ(虎杖葉虫)
2023/1/27
小さな体ながら黒に黄色や赤の斑紋が入ったよく目立つハムシです。 イタドリハムシ 甲虫目ハムシ科ヒゲナガハムシ亜科 分布 北海道、本州、四国、九州の平地から山地まで広く分布 大きさ 7~9mm 出現 4 ...
-
タテハチョウ科~キタテハ
2023/10/11
橙色に黒点のある華やかな中型のタテハチョウです。 キタテハ 10月11日 チョウ目タテハチョウ科タテハチョウ亜科 分布 北海道、本州、四国、九州 開帳 50~62mm、前翅長 25~34mm 出現期 ...
-
シソ科~セイヨウジュウニヒトエ(西洋十二単)
2022/4/11
セイヨウジュウニヒトエ シソ科キランソウ属の常緑多年草 北ヨーロッパ原産 帰化種 草丈 15~30cm 花期 4~6月 別名 セイヨウキランソウ アシュガ 葉 根生葉は長い葉柄を持ち、ロゼッタ状で越冬 ...
-
ツリアブ科~ビロウドツリアブ
2024/4/16
春先にだけに姿を見せる、もふもふの、可愛い謎多き妖精です。見つけると嬉しくなりますね。 ビロウドツリアブ ハエ目ツリアブ科 分布 北海道、本州、四国、九州。ヨーロッパ、アジア、北米の温帯地方 大きさ ...