植物

キンレイカ

植物の構造 育て方

ノウゼンハレン科~キンレンカ(ナスタチウム)

2022/12/22  

中央に集まった白い葉脈と淡い葉色、鮮やかな花色がよく引き立てあい、元気の出る花です。 キンレンカの特徴 アンデス山脈の熱帯高地原産のノウゼンハレン科ノウゼンハレン属(トロパエオルム属)の一年草で、江戸 ...

チリアヤメ

植物の構造 育て方

アヤメ科~チリアヤメ(ハーベルチア)

2022/12/22  

鮮やかな青紫色に金色に輝く花粉が映えてとても魅力的です。 チリアヤメの特徴 南米原産のアヤメ科チリアヤメ属(ヘルベルチィア属)の多年草です。日本には大正時代に帰化しました。羽を広げたような花の形から英 ...

ハタケニラ

野草 雑草 植物の構造

ヒガンバナ科~ハタケニラ(畑韮)

2022/12/22  

厄介者といわれていますが、白い花弁の外側にある赤い筋がいいアクセントになったすっきりとした綺麗な花です。 ハタケニラの特徴 ヒガンバナ科(ユリ科)ステゴビル(捨て子蒜)属の常緑多年草です。北アメリカ原 ...

ルピナス

毒のある植物 植物の構造 育て方

マメ科~ルピナス(葉団扇豆)

2022/12/22  

春から初夏にかけてひときわ目を引くルピナス。地中海沿岸から南北アメリカ、南アフリカにかけて200種類が分布しています。 ルピナスの特徴 マメ科ルピナス属の一年草、または多年草です。和名はハウチワマメ( ...

ヘビイチゴの花

自然教育園 野草 雑草 植物の構造

バラ科~ヘビイチゴとヤブヘビイチゴ

2022/12/22  

敷石の間から顔を出したヘビイチゴが広がり始めました。 ヘビイチゴの特徴 バラ科のキジムシロ属の多年草です。アジア南東部に日本全土に分布されています。 葉 茎は匍匐して広がり地面に付いたところから根を出 ...

アルストロメリア

生き物 植物の構造 育て方

アルストロメリア科~アルストロメリア(百合水仙)

2022/12/22  

派手な鳥の飾り羽を思わせる花です。葉のつき方も変わっています。 アルストロメリアの特徴 アルストロメリア科アルストロメリア属の多年草。南アメリカ原産で、アンデス山脈の寒冷地や砂漠、砂丘などに60種が自 ...

ハルジオン

自然教育園 生き物 野草 雑草 植物の構造

キク科~ハルジオン(春紫苑)とヒメジョオン(姫女苑)

2022/12/22  

同じムカシヨモギ属のこの二つはとてもよく似た花です。その違いは? ハルジオン(春紫苑)とヒメジョオン(姫女苑) ハルジオン ヒメジョオン 花期 春 初夏 草丈 低い 30~80cm 高い 50~100 ...

アルメリア・バレリーナ

植物の構造 育て方

イソマツ科~アルメリア(浜簪)

2022/12/22  

こんもりとした細い葉の中から次々と細い茎を出しその先に簪のような花を付けます。 アルメリアの特徴 ヨーロッパ、北アメリカ原産のイソマツ科のアルメリア属です。アルメリア属は海岸の岩場から高地まで50種類 ...

オダマキ

毒のある植物 植物の構造 育て方

キンポウゲ科~セイヨウオダマキ(西洋苧環)

2022/12/22  

艶のある濃い紫色に金色に見える雄しべのセイヨウオダマキは高貴な佇まいです。儚げなもの、優しい花、ダイナミックな花、花色や形で随分と印象が変わります。 セイヨウオダマキの特徴 キンポウゲ科オダマキ属の多 ...

ムスカリ・アルメリアクム

植物の構造 育て方

ユリ科~ムスカリ(グレープヒヤシンス)

2022/12/22  

3月、ムスカリの代表的な品種、ムスカリ・アルメリアクムの花が咲きました。青紫の色は鮮やかで白い縁取りがまた青を引き立ています。パフスリープのような形も可愛いですね。 ムスカリの特徴 ムスカリ・アルメリ ...

Copyright© 奥行き1mの果樹園 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.