-
キジカクシ科~ノシラン(熨斗蘭)
2022/12/22
夏には地味ながら花は少し薄暗い場所でも白く浮かび上がり涼しさを演出し、冬にはコバルトブルーの種子が驚くほど鮮やかです。 ノシラン キジカクシ科ジャノヒゲ属の常緑多年草 分布 本州、四国、九州、沖縄、韓 ...
-
バラ科~オヘビイチゴ
2022/12/22
ヘビイチゴなどより弱々しく細い茎の先に沢山の小さな黄色い花を付けます。そして小さくて茶色の地味な果実を付けます。ヘビイチゴは果実が存在を主張しているのにこちらは他の植物に紛れてしまいます。 オヘビイチ ...
-
ナデシコ科~アグロステンマ(ムギナデシコ)
2022/12/22
細かな毛がたくさん生えて優しい白緑色の細い葉にピンク色の花が風に揺れて軽やかです。 アグロステンマの特徴 ナデシコ科リクニス属(ムギセンノウ属)の1年草。地中海沿岸から西アジアに分布、麦畑の雑草です。 ...
-
自然教育園 野草 雑草 毒のある植物 アリ散布植物 スプリング・エフェメラル 植物の構造
ケシ科~ジロボウエンゴサク(次郎坊延胡索)
2024/4/3
まだ他の植物が目覚める前に儚げな淡い筒状の花を付け、種を付けるとあっという間に他の植物に覆われて、地上部分は消えてしまいました。スプリング・エフェメラル、春の妖精です。 ジロボウエンゴサク ケシ科キケ ...
-
キク科~キツネアザミ(狐薊)
2022/12/22
いつも通る道端で見つけたピンク色の優しい可愛い花、アザミとよく似た花ですが、アザミと異なり葉は柔らかく刺はありません。アザミと思ったら、騙されちゃった、ということで付いた名前です。 キツネアザミ キク ...
-
センリョウ科~フタリシズカ(二人静)
2022/12/22
フタリシズカとヒトリシズカ、同じセンリョウ科で、静御前ゆかりの名が付いていて趣のある野草ですが、その姿は異なるのものです。 フタリシズカの特徴 センリョウ科チャラン属の多年草で北海道からの山野に分布し ...
-
自然教育園 野草 雑草 アリ散布植物 スプリング・エフェメラル 植物の構造
メギ科~イカリソウ(碇草)
2023/8/29
見る方向によって花の形がどんどん変わる面白い花がぶら下がっています。キラキラ光って透き通るような萼片が繊細です。ピンク色や白色の花が早春の林床を飾ります。 イカリソウ メギ科イカリソウ属の多年草 分布 ...
-
自然教育園 野草 雑草 毒のある植物 スプリング・エフェメラル 植物の構造
ユリ科~バイモユリ(アミガサユリ)
2022/12/22
早春まだ植物が少ない頃に咲くスプリング・エフェメラル、春の妖精です。下向きに咲く控えめな花の中を覗いてみると網目模様が優美、果実もユニークな形です。 バイモユリ ユリ科バイモ属(フリチラリア属)の蔓性 ...
-
ムラサキ科~ヤマルリソウ(山瑠璃草)
2022/12/22
まだ周りが動きださない初春にワスレナグサに似た薄青色の花を付けます。毛だらけながら可憐な花です。 ヤマルリソウ ムラサキ科ルリソウ属の多年草 分布 福島以西から九州の湿りけのある山地 日本固有種 草丈 ...
-
自然教育園 野草 雑草 毒のある植物 スプリング・エフェメラル 植物の構造
キンポウゲ科~ヒメウズ(姫烏頭)
2022/12/22
細くて頼りなげ、はにかむように可愛い花が俯いて咲いています。 ヒメウズの特長 キンポウゲ科ヒメウズ属の多年草です。関東以西のやや湿った日陰に自生しています。別名トンボソウ(蜻蛉草)。ウズとはトリカブト ...