野草 雑草

オオイヌフグリ.

野草 雑草 植物の構造

オオバコ科~オオイヌノフグリとタチイヌノフグリ

2022/12/22  

同じオオバコ科クワガタソウ属の越年草でよく似た花を咲かせます。春を呼ぶ小さな青い花です。もう少しいい名前を付けてあげればいいのにと思う可愛い花です。 オオイヌノフグリの特徴 星の瞳や瑠璃唐草、キャッツ ...

ホトトギス

自然教育園 野草 雑草 植物の構造

ユリ科~ホトトギス・ヤマホトトギス・タイワンホトトギス

2024/10/20  

ホトトギスの仲間は東アジアに19種類が分布し、日本には13種類ありそのうち10種類が日本固有種です。 ホトトギス ユリ科ホトトギス属の多年草 分布 関東以西 日本原産 草丈 30~10cm 花期 8~ ...

ヒヨドリジョウゴの赤い果実

自然教育園 野草 雑草 つる植物 毒のある植物

ナス科~ヒヨドリジョウゴ(鵯上戸)

2022/12/22  

8月、正体不明だったつる性の植物に花が咲きました。ナス科らしい花、ヒヨドリジョウゴでした。鳥の贈り物。 ヒヨドリジョウゴ ナス科ナス属のつる性の多年草 分布 日本全土、東南アジア、東アジア 花期 8~ ...

シロツメクサ

野草 雑草 植物の構造

マメ科~シロツメクサ(白詰草)

2022/12/22  

寒くなってきたのにシロツメクサはまだ花を咲かせています。いつも側にあった懐かしい花です。 シロツメクサの特徴 ヨーロッパ原産のマメ科シャジクソウ(車軸草)属の多年草です。明治時代以降、家畜の飼料として ...

イヌガラシ

野草 雑草 植物の構造

アブラナ科~イヌガラシ(犬芥子)とスカシタゴボウ(透田牛蒡)

2022/12/22  

同じアブラナ科イヌガラシ属で果実ができるまで同じ花だと思っていました。ともに在来種のよく似た雑草です。若葉は食べられます。 イヌガラシ(犬芥子) 北海道から沖縄まで道端や空き地にほぼ一年中みられる多年 ...

メリケンカルカヤ(米利堅刈萱)

野草 雑草 植物の構造

イネ科~メリケンカルカヤ(米利堅刈萱)

2022/12/22  

和名はアメリカから渡来した刈萱という意味です。やや乾燥した荒れ地などにしっかりと根を張り群生します。 メリケンカルカヤの特徴 北アメリカ原産のイネ科メリケンカルカヤ属の多年草です。1940年に初めて記 ...

ヒメクグ

自然教育園 野草 雑草 植物の構造

カヤツリグサ科~ヒメクグ(姫莎草)

2024/9/29  

小さなくす玉のような可愛い草をみつけました。 ヒメクグ カヤツリグサ科ヒメクグ属の多年草 分布 日本全土、朝鮮、中国、ロシア 道端や畑地の日当たりの良い湿った場所 在来種 草丈 10~30cm 花期  ...

シマスズメノヒエ(島雀の稗)の暗紫色の花

野草 雑草 植物の構造

イネ科~シマスズメノヒエ(島雀の稗)

2022/12/22  

黒紫色の柱頭と葯が印象的です。近所の公園に手を加えずに自然に任せている一画がありそこに群生していました。 シマスズメノヒエの特徴 南米原産のイネ科スズメノヒエ属の多年草です。1915年、小笠原の島で初 ...

ショウジョウソウ

野草 雑草 毒のある植物 植物の構造

トウダイグサ科~ショウジョウソウ(サマーポインセイア)

2022/12/22  

庭の片隅で葉がポインセチアのように色付き始めました。バイオリンのような形の赤い葉や、花柱を乗せた子房、その下の王冠のような雄花が面白いトウダイグサ科らしい植物です。 ショウジョウソウの特徴 南北アメリ ...

クワクサ(桑草)雄花

野草 雑草 植物の構造

クワ科~クワクサ(桑草)

2022/12/22  

葉がクワに似ていて地味ながら何もかも自力で頑張る面白い草です。 クワクサの特徴 クワ科クワクサ属の1年草です。日本全国の道端や荒れ地に生える在来種です。朝鮮、中国、東アジア、オーストラリアなどに分布し ...

Copyright© 奥行き1mの果樹園 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.