自然教育園 生き物 チョウ目

ドクガ科~ゴマフリドクガ

幼虫は赤、黒、橙、黄、白と派手な毒毛虫、成虫はゴマをふったような黄色い蛾です。

ゴマフリドクガ

  • チョウ目ドクガ科
  • 分布 本州(関東以西)、四国、九州の平地
  • 開帳 ♂20~29mm、♀25~34mm
  • 成虫出現期 5月、7~8月 年2化
  • 幼虫の食草 広食性 バラ科、マメ科、タデ科、ニレ科、カバノキ科、マンサク科、エゴノキ科、ツバキ科、カエデ科、トウダイグサ科、サカキ科、などの葉
  • 完全変態
  • 越冬 幼虫
  • 触れるな危険 幼虫の毒針毛が蛹に、成虫の腹部に、卵塊にと受け継がれる

成虫

ゴマフリドクガ

6月24日・自然教育園

 

前翅は黄色、黒褐色の点がゴマを振ったように入ります。広い範囲で黒褐色になる個体変異があります。稀にゴマ振りの模様のないものもあります。オスの触覚は櫛歯状、メスは歯牙状です。成虫は餌を摂取しません。

幼虫

ゴマフリドクガの幼虫

6月13日・自然教育園

 

黒色に背面に2本の黄色い縦帯があり、その間に暗色部があります。胸部背面の横帯はよく似たモンシロドクガに比べて狭くなっています。側面に橙色と黄白色の紋があります。腹部6と7節の橙黄色の帯部分に背腺(丸いへそのようなもの)があります。その役割は不明。胸部は3節、各節に1対のの胸脚、腹部3~6節に黄褐色の腹脚、10節に尾脚があります。よく似たキドクガの幼虫は胸部脇の赤い突起から長い毛束が伸びます。

ゴマフドクガの幼虫

12月9日・ヤツデ・自然教育園

 

12月21日・キジョランの葉裏・自然教育園

 

葉間に繭を作って蛹になります。

関連記事

ドクガ科のモンシロドクガ 幼虫がよく似ています

ドクガ科~モンシロドクガ(紋白毒蛾)

サクランボの剪定中、鋸の柄の上に落ちてきて邪魔をしたのは、けばけばしい毛虫。黒に橙黄色、白、赤、ちょっと触る勇気はありませんでした。その成虫は純白な奇麗な蛾です。 モンシロドクガ チョウ目ドクガ科 分 ...

続きを見る

-自然教育園, 生き物, チョウ目

Copyright© 奥行き1mの果樹園 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.