はまさん

ウグイスカグラの花

自然教育園 植物の構造

スイカズラ科~ウグイスカグラ(鴬神楽)

2022/12/22  

小さくて地味ながら薄紅色の漏斗型の花も真っ赤な果実も趣があります。 ウグイスカグラ スイカズラ科スイカズラ属の落葉低木 分布 北海道、本州、四国の山野 日本固有種 樹高 1~3m 花期 3~4月 名の ...

キバラモクメキリガ

自然教育園 生き物 チョウ目

ヤガ科~キバラモクメキリガ

2023/4/22  

成虫は翅をすぼめて細くなり触角を横につけるともう小枝にしか見えませんし、印象的な顔をしています。木目模様に見えることが名の由来です。ブロック塀でしばらくじっとしていました。 キバラモクメキリガ チョウ ...

フェイジョアの花

果樹 ふれあい広場 植物の構造

フトモモ科~フェイジョア

2023/12/10  

ふれあいの広場で見つけた魅力的な花はフェイジョアという果物でした。 フェイジョア フトモモ科アッカ属の常緑低木 フェイジョアは旧属名 ウルグアイ、パラグアイ、ブラジル南部原産 樹高 原種は7m以上 改 ...

キツネアザミ

野草 雑草 植物の構造

キク科~キツネアザミ(狐薊)

2022/12/22  

いつも通る道端で見つけたピンク色の優しい可愛い花、アザミとよく似た花ですが、アザミと異なり葉は柔らかく刺はありません。アザミと思ったら、騙されちゃった、ということで付いた名前です。 キツネアザミ キク ...

フッキソウ

自然教育園 植物の構造 育て方

ツゲ科~フッキソウ(富貴草)

2022/12/22  

地味ながら面白い花と密に広がる艶のある葉、特に春の葉は美しく1年中楽しめる植物です。 フッキソウ ツゲ科フッキソウ属の常緑亜低木 分布 北海道、本州、四国、九州の山野に自生 在来種 草丈 20cm 花 ...

フタリシズカ

自然教育園 野草 雑草 植物の構造

センリョウ科~フタリシズカ(二人静)

2022/12/22  

フタリシズカとヒトリシズカ、同じセンリョウ科で、静御前ゆかりの名が付いていて趣のある野草ですが、その姿は異なるのものです。 フタリシズカの特徴 センリョウ科チャラン属の多年草で北海道からの山野に分布し ...

キオビツチバチ

自然教育園 生き物 ふれあい広場 ハチ目

ツチバチ科~キオビツチバチ(黄帯土蜂)

2023/1/27  

比較的大型でピカピカした黒い体に黄色い帯が目立つツチバチの仲間です。 キオビツチバチ ハチ目ツチバチ科 分布 北海道、本州、四国、九州 大きさ ♂11~20mm ♀15~25mm 出現 6~10月 雄 ...

自然教育園 生き物 チョウ目

ドクガ科~キアシドクガの大発生

2023/1/28  

2019年、自然教育園にキアシドクガが大発生しました。2004年にも大発生し終息に6年ほどかかり、ミズキが60%も減少したそうです。 4月末に幼虫を目にしましたが5月に入ると至る所にうようよ、上からぼ ...

自然教育園 野草 雑草 アリ散布植物 スプリング・エフェメラル 植物の構造

メギ科~イカリソウ(碇草)

2023/8/29  

見る方向によって花の形がどんどん変わる面白い花がぶら下がっています。キラキラ光って透き通るような萼片が繊細です。ピンク色や白色の花が早春の林床を飾ります。 イカリソウ メギ科イカリソウ属の多年草 分布 ...

バイモユリ

自然教育園 野草 雑草 毒のある植物 スプリング・エフェメラル 植物の構造

ユリ科~バイモユリ(アミガサユリ)

2022/12/22  

早春まだ植物が少ない頃に咲くスプリング・エフェメラル、春の妖精です。下向きに咲く控えめな花の中を覗いてみると網目模様が優美、果実もユニークな形です。 バイモユリ ユリ科バイモ属(フリチラリア属)の蔓性 ...

Copyright© 奥行き1mの果樹園 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.