-
イラクサ科~カラムシ(苧麻)
2023/7/6
花に見えない小さくて地味な花に、艶のない葉、あちこち毛だらけ、名前も不思議、でも繊維植物として古くから栽培されていて沢山の名前を持っているそうです。 カラムシの特徴 沖縄を除く日本全土、東アジアに分布 ...
-
キジカクシ科~キチジョウソウ(吉祥草)
2022/12/22
艶のある濃い緑色の葉の内を覗くと隠れるように紅紫色の肉厚の花がみえます。花弁の内側は白くキラキラして薄暗い葉裏を照らしているようです キチジョウソウの特徴 関東から九州、中国の林内に自生するキジカクシ ...
-
アオイ科~カラスノゴマ(烏の胡麻)
2023/10/2
カラスノゴマ?夏に出会ったのは長い仮雄しべを伸ばして下向きに咲く黄色い可愛い花でした。今は茶色の鞘がつんつん伸びています。 カラスノゴマ アオイ科カラスノゴマ属の1年草 分布 関東から九州、中国、朝鮮 ...
-
キンポウゲ科~アキカラマツ(秋落葉松)
2022/12/22
木の下の少し薄暗いところに明るい緑色の葉に白い花が浮き上がって見えます。日当たりを好む植物ですがここは少し日当たりが悪く徒長しているようです。 アキカラマツの特長 北海道から九州、中国、朝鮮に分布する ...
-
アカバナ科~ミズタマソウ(水玉草)
2023/9/5
小さな白い花と緑色の丸い子房に密生した白い鉤状の毛が光を受けてキラキラと輝きミズタマソウの名がぴったりです。 ミズタマソウ アカバナ科ミズタマソウ属の多年草 分布北海道、本州、四国、九州の山地 在来種 ...
-
オオバコ科~クガイソウ(九蓋草)
2022/12/22
長い尻尾のような花序に薄紫色の花が涼やかです。 クガイソウの特長 日本、中国、朝鮮半島原産、本州の山地や草地に自生するオオバコ科クガイソウ属の多年草です。クガイソウ(九蓋草、九階草)の名は輪生する葉が ...
-
ツリフネソウ科~ツリフネソウ(釣舟草)
2023/11/30
赤紫色に黄色い斑点のある派手な花はいろいろな形に見えます。果実は軽い刺激でパチンと弾けて吹っ飛んでいきます。 ツリフネソウ ツリフネソウ科ツリフネソウ属の一年草 分布 北海道、本州、四国、九州 草丈 ...
-
ミカン科~マツカゼソウ(松風草)
2023/9/7
蒼色を帯びた涼やかな葉に白い小さな花が揺れて風情があります。 マツカゼソウ ミカン科マツカゼソウ属の多年草 分布 本州(東北南部以南)、四国、九州 在来種 草丈 50~80cm 花期 8~10月 葉 ...
-
バラ科~ダイコンソウ(大根草)
2022/12/22
可愛い黄色い花と鉤のある果実の植物ですが、なぜ名前が大根草。 ダイコンソウの特徴 北海道南部から九州まで、海外では中国大陸に分布するバラ科ダイコンソウ属の多年草です。ちなみにダイコンはアブラナ科です。 ...
-
バラ科~キンミズヒキ(金水引)
2023/9/7
鮮やかな黄色い花を長い花序に密に付けて目を引きます。鉤を沢山つけた果実も面白い。 キンミズヒキ バラ科キンミズヒキ属の多年草 分布 北海道から九州、朝鮮、中国、ロシア 在来種 中国名、生薬名 龍牙草 ...