生き物

エゾギクキンウワバ

生き物 チョウ目

ヤガ科~エゾギクキンウワバ

2023/11/23  

エゾギクキンウワバ 11月22日・自然教育園 チョウ目ヤガ科キンウワバ亜科 分布 北海道、本州、四国、南西諸島の開けた草地や公園、河川敷 開帳 28~33mm 出現期 6~11月 年2~3化 幼虫の食 ...

オッドアイの白猫ちゃん

生き物

オッドアイ(金目銀目)のしろちゃんとみーちゃん

2022/12/22  

朝、外で「みやー」と鳴く声が聞こえてきます。南側のフェンスの外でオッドアイの白猫ちゃんがお座りしています。開けてやると飛び込んできます。 オッドアイ 左右の目の色が違うオッドアイ。一方が黄色、他方が淡 ...

マリーゴールド

生き物 育て方

キク科~マリーゴールドと虫たち

2022/12/22  

マリーゴールドはまだ花は次々と花を付けていますが、葉の色が紫色になってきました。黄色が映えます。別名、孔雀草、万寿菊、千寿菊。なんだかお目出たい。 マリーゴールドの種類 フレンチマリーゴールド アフリ ...

自然教育園 生き物 ハエ目

クロバエ科~ツマグロキンバエ 縞々複眼と折り畳み式の長い口 

2023/1/27  

ツマグロとつく名前はたくさんあります。ツマグロヒョウモン、ツマグロオオヨコバイに続いて今回はツマグロキンバエです。 ツマグロキンバエ ハエ目クロバエ科 分布 北海道、本州、四国、九州、沖縄 大きさ 5 ...

自然教育園 生き物 カメムシ目

ヨコバイ科~ツマグロオオヨコバイ(褄黒大横這)愛称はバナナ虫 

2023/9/2  

ツマグロオオヨコバイ カメムシ目ヨコバイ科 分布 本州、四国、九州 大きさ 13mm 出現 3~11月 不完全変腿 越冬 成虫 英名 Bothrogonia japonica 別名 バナナ虫 ツマグロ ...

植物 生き物

キク科~ジニアプロヒュージョン

2023/8/3  

ジニアプロヒュージョンはサカタのタネが育種したヒャクニチソウとホソバヒャクニチソウの交雑種のです。ピンク、白、オレンジなどの7色と花色も豊富、華やかです。 ジニアプロヒュージョンの特徴 キク科ジニア属 ...

ブルーサルビア

生き物 植物の構造 育て方

シソ科~髭を生やした鮮やかなブルーサルビア

2022/12/22  

ブルーサルビアは北、中央アメリカ原産のシソ科、サルビア属。シソ科らしい変わった形と目が覚めるような鮮やかな青色が魅力です。学名はサルビア・ファリナセア、英名はメアリーセージ。日本には昭和の初めに観賞用 ...

マッチョなアカシマサシガメ(赤縞刺亀)

生き物 カメムシ目

赤と黒 サシガメ科~アカシマサシガメ(赤縞刺亀)

2023/1/27  

玄関の扉の前に邪魔するように目を引くど派手な色と模様の虫がいました。 アカシマサシガメ カメムシ目サシガメ科ビロードサシガメ亜科 分布 本州、四国、九州 大きさ 12mm 出現期 4~10月 不完全変 ...

マツヘリカメムシ

生き物 カメムシ目

ヘリカメムシ科~マツヘリカメムシ

2023/7/8  

マツヘリカメムシ 7月8日・自然教育園 カメムシ目ヘリカメムシ科ヘリカメムシ亜科 分布 本州、九州 帰化種 北米から渡来 2008年に東京で確認された 大きさ 18~20mm 出現期 3~11月 この ...

自然教育園 カメムシ目

カスミカメムシ科~ウスモンミドリカスミカメ 

2024/11/17  

キク科の植物でよく見る小さな淡緑色のカメムシ、儚げです。 ウスモンミドリカスミカメ 10月3日・ユウガギク・自然教育園 カメムシ目カスミカメムシ科カスミカメムシ亜科 分布 本州、四国、九州、対馬、南西 ...

Copyright© 奥行き1mの果樹園 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.